平成27年度(2015) 5月試験 問31 | ファイナンシャルプランナー 2級

前の問題次の問題

所得税額の原則的な計算手順として、最も適切なものはどれか。

(ア)課税対象となる所得を10種類に区分し、それぞれの所得の種類ごとに定められた計算方法により所得の金額を計算する。
(イ)配当控除や住宅借入金等特別控除などの税額控除を行う。
(ウ)医療費控除や配偶者控除などの所得控除を行う。
(エ)所定の税率を乗じて、算出所得税額を計算する。
(オ)損益通算、純損失・雑損失の繰越控除を行う。

選択肢 ア

(ア)→(ウ)→(エ)→(オ)→(イ)

選択肢 イ

(ア)→(オ)→(ウ)→(エ)→(イ)

選択肢 ウ

(ア)→(エ)→(イ)→(ウ)→(オ)

選択肢 エ

(ア)→(オ)→(イ)→(エ)→(ウ)

[出典:ファイナンシャルプランナー 2級 平成27年度(2015) 5月試験 問31]

解答

正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。