平成27年度(2015) 1月 問8 | ファイナンシャルプランナー 2級
国民年金基金に関する次の記述のうち、最も不適切なものはどれか。
選択肢 ア
国民年金基金に加入することができる者は、国民年金の第1号被保険者と第3号被保険者である。
選択肢 イ
国民年金基金の加入は口数制で、年齢が50歳0月以下の場合、1口目は2種類の終身年金の中から選択し、2口目以降は、2種類の終身年金に5種類の確定年金を加えた計7種類の中から選択することができる。
選択肢 ウ
国民年金基金の掛金は、加入者が確定拠出年金の個人型年金に加入していた場合、その掛金と合算して月額6万8,000円が上限である。
選択肢 エ
国民年金基金の加入者が国民年金の保険料を納付しなかった場合、その未納期間に係る国民年金基金の加入期間は、国民年金基金の年金給付の対象とされない。
[出典:ファイナンシャルプランナー 2級 平成27年度(2015) 1月 問8]
解答
正解
ア
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
※ コメントには[ログイン]が必要です。