平成27年度(2015) 1月 問41 | ファイナンシャルプランナー 2級

前の問題次の問題

不動産の登記に関する次の記述のうち、最も適切なものはどれか。

選択肢 ア

区分建物を除く建物の床面積の登記記録は、壁その他の区画の内側線で囲まれた部分の水平投影面積(内法面積)により記録される。

選択肢 イ

抵当権の実行による競売手続開始を原因とする差押えの登記記録は、権利部の甲区に記録される。

選択肢 ウ

不動産の登記事項証明書の交付を受けることができる者は、原則として、その不動産の所有者に限られる。

選択肢 エ

登記記録を信頼して不動産を取得した者は、記載されていた登記名義人が真実の権利者ではなかった場合でも、原則として、その不動産を取得する権利が認められる。

[出典:ファイナンシャルプランナー 2級 平成27年度(2015) 1月 問41]

解答

正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。