過去問 一覧 | 中小企業診断士 経営情報システム 平成19年度(2007) 試験

問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
1 次のコンピュータの主記憶装置に関する文章について、空欄A~Dに入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。オフィスにおけるコンピュータの利用に際しては、その処理速度が仕事の効率に影響を及ぼす ...
2
1 コンピュータによってプレゼンテーション資料を作成する場合、画像を利用する機会が増えている。コンピュータで画像を取り扱う入出力装置などを使用する場合、扱える画像の大きさや精度に関する特性を考慮し、機器の ...
3
1 コンピュータの内部ではさまざまな種類のソフトウェアが利用されているが、それぞれが担う機能には役割分担がある。これらのソフトウェアの中でデバイスドライバに関する記述として、最も適切なものはどれか。 ...
4
1 次のプログラム言語に関する記述について、空欄A~Dに入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。・アッセンブラ言語は機械語と1対1で対応する [A] 言語で、アセンブラ言語で記述したソースプ ...
5
1 インターネットにおいてはサーバコンピュータによって各種サービスや仕組みが提供されている。この各種サービスや仕組みに関する記述として最も適切なものはどれか。 ...
6
1 次の表は、ある家電量販店の「売上伝票テーブル」を示している。下記の設問に答えよ。売上ID製品IDメーカー製品名仕入単価販売単価販売数量売上高粗利益S001PN01A電気液晶テレビ100,000153, ...
7
1 次のデータベースの動作に関する記述について、空欄A〜Dに入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。ネットワーク上で稼動するデータベースシステム(DBシステム)では、複数のユーザがDBシステ ...
8
1 コンピュータで記憶装置に保存されるデータはファイルとして保存されるが、このファイルをさまざまな用途で各種のアプリケーションソフトによって利用する場合、保存されたファイルの特性に注意を払う必要がある。コ ...
9
1 ある企業では、自社内の複数のパーソナルコンピュータ(パソコン)で社内LANを構築し、その中のルータ機能を持つ一台のパソコンをインターネットに接続して、その他の複数のパソコンでもインターネット上のホーム ...
10
1 コンピュータシステムによる処理に関する次のa〜dの記述と、その記述を表す用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。a コンピュータシステムの単位時間当たりに処理される仕事の量を表す ...
11
1 信頼性の高いコンピュータシステムの構成に関する次のa〜dの記述と、その記述を表す用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。a同じ処理を行うコンピュータシステムを二重に用意する形態。 ...
12
1 ハードウェアやソフトウェアの性能の高度化、ブロードバンドネットワークの急激な浸透、無線通信技術と携帯端末・電話の発展などが進んでいる。中小企業においても、仕事のやり方はもちろんのこと、企業革新や情報戦 ...
13
1 従来の一方的な情報提供中心のウェブ利用ではなく、より高度なサービスをウェブで提供するものとして、Web2.0が注目されている。これを応用することで、顧客により分かりやすく、従来のサイトと差別化できる品 ...
14
1 社内LANをインターネットに接続する際のセキュリティルータの設定に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ...
15
1 次のシステム開発に関する文章について、空欄A〜Dに入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。中小事業者が自社システムの企画、開発、保守、運用をすべて独自に行うのは容易なことではない。そこで ...
16
1 インターネット上で店舗を運営しているある企業は、顧客が商品希望条件などを随時登録する顧客台帳と、業者が商品情報を随時登録する商品台帳とを週単位で照合して、顧客に適合商品情報を提供している。この店舗のD ...
17
1 運用中の基幹システムの保守が困難になってきたので、基幹システムの再構築を実施することになった。運用中のシステムは過去十数年間運用してきたが、開発時点の設計書や要件定義書もすべて残っている。この再構築に ...
18
1  利用者の視点を重視する業務システム分析・設計において、UML(UnifiedModeling Language)が広く使われるようになった。UML標準によるUMLの記述として最も適切なものはどれか。 ...
19
1 あるソフトウェア開発企業に外注していた新業務システムの承認(検収)テストに、発注者の顧問として立ち会うことになった。この承認(検収)テストについて最も適切なものはどれか。 ...
20
1 社内のIT技術者を育成・確保する上で、IT技術者の公的なITスキル標準(ITSkill Standard : ITSS)が参考になる。これについて最も適切なものはどれか。 ...
21
1 ネットワークへの不正侵入対策には侵入検知システム(IntrusionDetectionSystem:IDS)が使われる。これに関する説明として最も適切なものはどれか。 ...
22
1 当社は、政府機関への情報サービス提供を計画している。このとき、経済産業省が公表している「情報システムに係る政府調達へのSLA導入ガイドライン」に準拠することが求められる。これについて最も適切なものはど ...
23
1 二大新聞(A新聞とB新聞)の地域による普及度の違いを調べるために、関東の220世帯と関西の180世帯で読者数を調べたところ、それぞれ次の表のようになった。この表から地域・新聞ごとの普及度における違いの ...
24
1 コンサルティング会社を使って、当社の製品やサービスについて満足度や評価のアンケート調査を実施した。20の質問をリッカート尺度(5段階尺度で、1=全く違うと思う、3=いずれとも言えない、5=全くそう思う ...