前の問題次の問題

食品製造業のA社(従業員10名)は、円安による原材料コストの高騰の影響により利益が減少し、一時的に資金繰りに支障をきたしている。
 A社から資金の借り入れ相談を受けた中小企業診断士B氏は、中長期的には業況の回復が見込まれると判断し、日本政策金融公庫(国民生活事業)の「セーフティネット貸付制度(経営環境変化対応資金)」を紹介することとした。
 セーフティネット貸付制度の経営環境変化対応資金に関するB氏の説明として、最も適切なものはどれか。

選択肢 ア

一定の要件を満たせば、経営責任者の個人保証を免除する制度を利用できます。

選択肢 イ

売上高や利益の減少について、市区町村等の認定が必要になります。

選択肢 ウ

貸付期間は5年以内です。

選択肢 エ

資金使途は運転資金が対象になり、設備資金は対象になりません。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成27年度(2015) 試験 問20]

解答

正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。