前の問題次の問題

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

中小小売業は地域需要の担い手や地域コミュニティの拠点として、地域の生活を支える重要な役割を担っているが、近年の中小小売業を取り巻く事業環境は安定したものではない。
商圏人口の減少、①大型店舗等との競合に加えて、消費者の購買手段も多様化している。
こうした中で、全国的にもいわゆる②シャッター通り化を余儀なくされている商店街も少なくなく、活性化に向けた取り組みが求められているところである。


(設問1)
文中の下線部①について、経済産業省「商業統計表」に基づき、1997年から2007年までの売場面積規模別に、小売業の年間販売額と売場面積の推移を見た場合、最も適切なものはどれか。

なお、ここでは、売場面積500平方メートル以上の事業所を大事業所、売場面積500平方メートル未満の事業所を中小事業所とする。

選択肢 ア

大事業所では売場面積は増加傾向、年間販売額は減少傾向にある。

選択肢 イ

大事業所では年間販売額は増加傾向、売場面積は減少傾向にある。

選択肢 ウ

中小事業所では売場面積、年間販売額とも減少傾向にある。

選択肢 エ

中小事業所では売場面積は増加傾向、年間販売額は減少傾向にある。

選択肢 オ

中小事業所では年間販売額は増加傾向、売場面積は減少傾向にある。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成24年度(2012) 試験 問3]

(設問 2)
文中の下線部②について、中小企業庁「2009年度全国商店街調査」に基づき、商店街の空き店舗の状況を見た場合、最も適切なものはどれか。

選択肢 ア

1商店街当たりの平均空き店舗数は約10店舗である。

選択肢 イ

1商店街当たりの平均空き店舗数は約20店舗である。

選択肢 ウ

1商店街当たりの平均空き店舗率は約10%強である。

選択肢 エ

1商店街当たりの平均空き店舗率は約20%強である。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成24年度(2012) 試験 問3]

解答

設問1
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。