前の問題次の問題

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

わが国の製造業は、し烈化するグローバル競争に対応するため、積極的に海外での生産活動を含めた事業展開を加速している。
しかしながら、海外生産が拡大しているものの、国内生産が一方的に縮小しているわけではない。
経済産業省「工場立地動向調査」を見ても、日本国内における工場立地は、2002年に調査開始以来の最低水準を記録した後は回復基調で推移しており、2007年には件数・面積とも2002年の2倍以上の水準となっている。
わが国の製造業は、海外生産拠点での生産を拡大する一方で、①それぞれの優位性を勘案しながら、国内生産拠点の維持・拡大も行っているのが実情である。

中小製造業には、こうした状況を踏まえながら、②自らの海外展開の是非を含めた存立基盤の再構築を行うことが求められている。

(設問1)
文中の下線部①について、海外生産拠点に対する国内生産拠点の一般的な優位性として、最も不適切なものはどれか。

選択肢 ア

開発と生産現場の一体化により効率的な開発を行うことができる。

選択肢 イ

若年労働力を活用することによりコスト競争力を発揮できる。

選択肢 ウ

製造技術のノウハウ流出を防ぐことができる。

選択肢 エ

素形材産業の集積や熟練工を活用することができる。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成21年度(2009) 試験 問9]

(設問 2)
文中の下線部②について、総務省「事業所・企業統計調査」に基づき、2001年時点と2006年時点で海外展開する中小企業数を製造業・非製造業別に比較した場合、最も適切なものはどれか。

選択肢 ア

製造業より非製造業において、海外展開する中小企業数はより多く増加している。

選択肢 イ

非製造業、製造業とも海外展開する中小企業数は減少している。

選択肢 ウ

非製造業では海外展開する中小企業数が増加しているが、製造業では海外展開する中小企業数は減少している。

選択肢 エ

非製造業では海外展開する中小企業数が増加しているが、製造業では海外展開する中小企業数は横ばいである。

選択肢 オ

非製造業より製造業において、海外展開する中小企業数はより多く増加している。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成21年度(2009) 試験 問9]

解答

設問1
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。