前の問題次の問題

次の文章を読んで、以下の設問に答えよ。中小企業は平均的に見て資金調達の多くを借入に依存しているが、中小企業にとって、銀行借入は、大企業ほど円滑には行われない。その基本的な理由のひとつは、資金の貸し手と借り手の間にある情報の [ ] である。そのために、銀行はリスクの大きい中小企業向け貸出に消極的になりやすい。他の大きな理由は、①取引費用に関する規模の経済性であり、これは中小企業にとって不利な条件になる。金融取引に関するこのような問題を克服し、取引費用を節約して中小企業金融を円滑にするためには、②銀行が借り手企業に関するいわゆる「ソフトインフォメーション」を蓄積し、活用することが重要である。

(設問1)
文中の空欄に最も適切なものはどれか。

選択肢 ア

非効率性

選択肢 イ

非対称性 ウ非連続性

選択肢 ウ

不可逆性

選択肢 エ

不確実性

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成16年度(2004) 試験 問12]

(設問 2)
文中の下線部①は具体的には何を意味するか。最も適切なものを選べ。

選択肢 ア

貸し手である銀行の資金力が大きいほど融資が行われやすいこと。

選択肢 イ

借り手が大企業であるほど受取利子額が大きく、リスクが低くて有利であること。

選択肢 ウ

大銀行同士の合併では、小規模の合併と比べて、支店等の統廃合が行われやすいこと。

選択肢 エ

融資額が大きくなるほど、審査費用など融資の単位あたり費用が低下すること。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成16年度(2004) 試験 問12]

(設問 3)
文中の下線部②について、銀行が借り手企業に関するいわゆる「ソフトイン フォメーション」を集める方法として、最も不適切なものはどれか。

選択肢 ア

借り手企業との間に長期継続的な関係を築く。

選択肢 イ

借り手企業に対して、日頃から財務情報の積極的な開示を求める。

選択肢 ウ

地域社会とのコンタクトを通じて、コミュニティに内在する情報を利用する。

選択肢 エ

融資の担当者が、借り手企業の経営者と日頃から頻繁に連絡を取る。

[出典:中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成16年度(2004) 試験 問12]

解答

設問1
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問3
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。