平成25年度(2013) 試験 問1 | 中小企業診断士 経営法務
企業買収の手法に関する以下の会話は、中小企業診断士であるあなたとX株式会社の代表取締役甲氏との間で行われたものである。空欄AとBには、下記のa〜 cの記述のうちいずれかひとつが入る。空欄と記述の組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。
甲氏:「私の会社も、将来に向けて海外に展開して行かなきゃいけないと考えています。そうしたところ、取引銀行から、私の会社の事業とのシナジー効果が見込めそうな外国会社の事業買収の案件の紹介を受けたので、検討を始めたのですが、どういった手法がよいのか考えがまとまらなくて困っています。株式の譲受け、事業譲受け、吸収分割といった手法が考えられると思うのですが、それぞれどのようなメリット・デメリットがありますか。」
あなた:「そうですね。まず、株式の譲受けについては、特約で禁止されていない限り、買収対象企業が契約を締結している相手方(取引先)の同意を必要としません。次に、事業譲受けの場合、 [A] 。それから、吸収分割の場合、 [B] 。というように、それぞれ、メリット・デメリットがありますし、税務的な視点からの検討も必要になります。弁護士や税理士の先生の協力も得て検討すると良いと思いますよ。」
甲氏:「なるほど、考えを整理することができました。」
a相手方が外国会社だと行うことはできないと実務的には考えられているので、今回のケースでは採用できないと思います
b財務諸表に計上されていない偶発債務を切り離すことができるメリットがあります
c取引の相手が消滅してしまうので、後日何か問題があっても取引の相手に責任を追及できないというデメリットがあります
選択肢 ア
A:a
B:c
選択肢 イ
A:b
B:a
選択肢 ウ
A:b
B:c
選択肢 エ
A:c
B:a
[出典:中小企業診断士 経営法務 平成25年度(2013) 試験 問1]
解答
正解
イ
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
※ コメントには[ログイン]が必要です。