平成30年度(2018) 試験 問15 | 中小企業診断士 経営法務
以下の会話は、中小企業診断士であるあなたと、X株式会社の代表取締役甲氏との間で行われたものである。この会話を読んで、下記の設問に答えよ。
甲 氏:「海外のa 社との間で、秘密保持契約を締結することになり、a 社からその案が送られてきました。そのうち次の規定は、『秘密情報』の定義を定めていると思うのですが、注意すべき点や、追記・修正すべき点はありますでしょうか。」
For the purpose of this Agreement, ‘‘Confidential Information’’ shallmean the followings:
(ⅰ) Any information that is disclosed by the party which discloses suchinformation (‘‘Disclosing Party’’) to the party which receives suchinformation( ‘‘Receiving Party’’) pursuant to this Agreement, whichis included in materials (including but not limited to documents orother tangible entity such as electronic media in which electricaldata is stored and e-mail) clearly indicated as being confidential; or
(ⅱ) Any information that is designated as being confidential by theDisclosing Party to the Receiving Party orally;
(ⅲ) Provided the information set forth in the preceding item ⅱ shall beincluded into Confidential Information if the Disclosing Party notifiesin writing the Receiving Party, within ten days from the time of thedisclosure, of such Confidential Information in itself and that suchinformation is Confidential Information.
Notwithstanding the precedings, Confidential Information shall notinclude any information which falls into one or more of the followings:
(ⅰ) information which was already known to the public prior to the timeof the disclosure by the Disclosing Party to the Receiving Party;
(ⅱ) information which is or subsequently becomes known to the publicother than through the fault or negligence of the Receiving Partyafter the disclosure by the Disclosing Party to the Receiving Party;
(ⅲ) information which was obtained by the third party other than theDisclosing Party, which was disclosed to the Receiving Partywithout the third party’s breach of any obligation;
(ⅳ) information which is independently developed by the ReceivingParty;
あなた:「まず、いかなる情報が『秘密情報』となるかという点については、[A]に注意する必要があります。
また、『秘密情報』から除外されることの多い[B] が除外されていませんので、それを除外した方がよいと考えます。
詳細は、弁護士に確認した方がよいと思いますので、必要であれば、私の知り合いの弁護士を紹介します。」
甲 氏:「ありがとうございます。ぜひよろしくお願いします。」
(設問1)
会話の中の空欄Aに入る記述として、最も適切なものはどれか。
口頭で開示した情報は開示の際に秘密として指定しさえすれば秘密情報になる点
口頭で開示した情報は秘密情報とはならない点
書面で開示した情報は全て秘密情報になる点
書面で開示した場合と口頭で開示した場合とで扱いが異なる点
受領者が開示者以外の第三者から取得した情報で、当該第三者が何らの義務に違反することなく受領者に開示した情報
受領者が開示者から開示を受けた後に、受領者の責に帰すべき事由によらずに公知となった情報
受領者が開示者から開示を受ける前に、既に公知となっていた情報
受領者が開示者から開示を受ける前に、既に保有していた情報