前の問題次の問題

業務におけるコンピュータの多岐にわたる利用では、日々発生する様々なデータは補助記憶装置に蓄積される。
記憶したデータ量が補助記憶装置の記憶容量の許容限度を超える前に、その適切な増設を行うことが必要になる。
補助記憶装置の利用に関する以下の文章の空欄A~Dに入る用語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。

パーソナルコンピュータ(パソコン)に外部接続して利用する補助記憶装置として以下のものがある。
① [A] や [B] をインタフェイスとして利用するハードディスクやDVD装置
② LANに直接接続して利用する [C]
②の補助記憶装置には [D] を備える必要があるが、①の装置には必要がない。

選択肢 ア

A:e-SATA
B:TCP/IP
C:NFS
D:DNS

選択肢 イ

A:e-SATA
B:USB
C:NAS
D:OS

選択肢 ウ

A:IDE
B:USB
C:UPS
D:NFS

選択肢 エ

A:NFS
B:e-SATA
C:DWH
D:NAS

[出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成25年度(2013) 試験 問1]

解答

正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。

関連用語

LAN
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。