平成21年度(2009) 試験 問7 | 中小企業診断士 経営情報システム
近年のシステム開発においてはデータベースが重要になっており、多様な方式のデータベースが現れている。データベースに関する記述として最も適切なものはどれか。
				選択肢 ア
								
											
							XMLデータベースには、管理方式としてネイティブ方式とハイブリッド方式があるが、両者ともリレーショナルデータベースの機能を持つ。
				選択肢 イ
								
											
							外部スキーマとは、データベースのデータを記憶媒体にどのように格納するかを記述したものである。
				選択肢 ウ
								
											
							第一正規形とは、主キー以外のデータ項目が主キーによってのみ特定できる形式をいう。
				選択肢 エ
								
											
											リレーショナルデータベースを管理するソフトウェアをRDBMSと呼ぶように、オブジェクト指向データベースを管理するソフトウェアをOODBMSと呼ぶ。
[出典:中小企業診断士  経営情報システム 平成21年度(2009) 試験 問7]
		解答
正解
							エ
							取組履歴
							
								ログインすると履歴が残ります
						
							解説
							この問題は解説を募集しております。
															
									ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
									
								
														個人メモ(他のユーザーからは見えません)
							
							メモを残すにはログインが必要です							
							コメント一覧
							
							※ コメントには[ログイン]が必要です。