前の問題次の問題

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

さまざまな業務処理開発に利用されるプログラム言語は、 [A] であるFORTRANやCOBOLが出現してから、現在までさまざまな変化を遂げてきた。
中でも大きな変化は、FORTRANやCOBOLは [B] であったものが、プログラムの構造化さらには部品化への対応のために [C] が生まれ、普及したことである。
最近のインターネット上における消費者との直接取引のためのシステム開発には、仮想マシンを端末に導入することで [D] の種類に依存せずにプログラム実行が可能な [E] が用いられている。
この他、最近では、一般のシステム開発言語として、オペレーティングシステムの開発にも利用されるC言語を改良したC++が使用されているが、いずれもオブジェクト指向に基づいた開発環境を持っていることが特徴である。

(設問1)
文中の空欄A~Cに入る最も適切な用語の組み合わせはどれか。

選択肢 ア

A:インタプリタ型言語
B:非手続き型言語
C:手続き型言語

選択肢 イ

A:高水準言語
B:手続き型言語
C:非手続き型言語

選択肢 ウ

A:低水準言語
B:手続き型言語
C:非手続き型言語

選択肢 エ

A:マシン語
B:非手続き型言語
C:手続き型言語

[出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成17年度(2005) 試験 問3]

(設問 2)
文中の空欄D、Eに入る最も適切な用語の組み合わせはどれか。

選択肢 ア

D:Webブラウザ
E:HTML

選択肢 イ

D:Webブラウザ
E:SGML

選択肢 ウ

D:オペレーティングシステム
E:CGI

選択肢 エ

D:オペレーティングシステム
E:Java

[出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成17年度(2005) 試験 問3]

(設問 3)
文中の下線部のオブジェクト指向の基本特性に関する次の記述について、空欄 F~Hに入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。

オブジェクト指向では、 [F] とその処理手続きである [G] を一体 化して外部から見えないように隠蔽することをカプセル化といい、そのような単位をオブジェクトという。オブジェクト指向でのプログラムでは、オブジェクト からオブジェクトへ [H] を渡すことによって処理を行う。

選択肢 ア

文中の下線部のオブジェクト指向の基本特性に関する次の記述について、空欄F~Hに入る最も適切な用語の組み合わせを下記の解答群から選べ。

オブジェクト指向では、[F]とその処理手続きである[G]を一体化して外部から見えないように隠蔽することをカプセル化といい、そのような単位をオブジェクトという。オブジェクト指向でのプログラムでは、オブジェクからオブジェクトへ[H]を渡すことによって処理を行う。

選択肢 イ

F:データ 
G:メッセージ 
H:メソッド

選択肢 ウ

F:メソッド
G:メッセージ 
H:データ

選択肢 エ

F:メッセージ
G:メソッド  
H:データ

[出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成17年度(2005) 試験 問3]

解答

設問1
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問3
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。