平成16年度(2004) 試験 問17 | 中小企業診断士 経営情報システム
ウイルスメールに対する対応として、最も適切なものはどれか。
				選択肢 ア
								
											
							HTMLメールはテキストのみで記述されており、実行ファイルなどが添付される心配がないため積極的に利用する。
				選択肢 イ
								
											
							ウイルスメールはWebブラウザと連携してウイルスを広めることがあるので、Webブラウザのアップデートについても常に留意する。
				選択肢 ウ
								
											
							知人からウイルスの実行ファイルが添付されたメールが届いたので、その知人あてにウイルスに感染している旨をメールで返信し、被害を拡大させないように注意を促した。
				選択肢 エ
								
											
											知人から「システムフォルダに○○というファイルがあったら、それはウイルスなので削除し、なるべく多くの人にメーリングリストなどを使ってこの情報を広めてほしい」というメールを受け取ったので、ウイルスの蔓延を防ぐために友人にこのメールを転送した。
[出典:中小企業診断士  経営情報システム 平成16年度(2004) 試験 問17]
		解答
正解
							イ
							取組履歴
							
								ログインすると履歴が残ります
						
							解説
							この問題は解説を募集しております。
															
									ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
									
								
														個人メモ(他のユーザーからは見えません)
							
							メモを残すにはログインが必要です							
							コメント一覧
							
							※ コメントには[ログイン]が必要です。