とことん1問1答 (中小企業診断士 経営情報システム)

正解率[要ログイン]

[とことん1 問目] [出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成28年度(2016) 試験(問19)]

情報システムの利用においては、フィッシング詐欺や情報漏洩ろうえい事案などの増加に対応するために情報セキュリティをより高めなければならない。その一環としてユーザ認証の強化が叫ばれている。これに関する記述として最も適切なものはどれか。

CHAP認証とは、チャレンジ/レスポンスという方式で、Webサイトにアクセスしてきたユーザを認証するものである。

二段階認証とは、同じパスワードを2回入力させてユーザの認証を行う方式のことである。

ハードウェアトークンとは、その機器を認証装置にかざすことで本人を認証する仕組みのことである。

ワンタイムパスワードとは、サイトに登録した際に最初の認証に利用されるパスワードである。

解答

設問1 結果
正解
CHAP認証とは、チャレンジ/レスポンスという方式で、Webサイトにアクセスしてきたユーザを認証するものである。
回答履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。