とことん1問1答 (中小企業診断士 経営情報システム)

正解率[要ログイン]

[とことん1 問目] [出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成27年度(2015) 試験(問2)]

自社のWebサイトの開発にあたっては、利用可能な様々な言語や仕組みがあり、Webコンテンツごとに必要な機能や表現に合ったものを使用する必要がある。
これらの言語や仕組みの特徴に関する以下の①~④の記述と、その名称の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。


①Webページに記述された文書・データの表示位置の指示や表の定義、および、文字修飾指示等の表示方法に関する事項を記述するもの。
②Webページ内でHTMLとともに記述することができるスクリプト言語で、サーバ側においてスクリプトを処理し、その結果を端末側で表示することが可能であり、データベースとの連携も容易である。
③Webページの中に実行可能なコマンドを埋め込み、それをサーバ側で実行させ、実行結果を端末側で表示させる仕組み。
④コンピュータグラフィックスに関する図形、画像データを扱うベクターイメージデータをXMLの規格に従って記述するもの。

①:CSS
②:ASP
③:PHP
④:SGML

①:CSS
②:PHP
③:SSI
④:SVG

①:SMIL
②:Javaアプレッ

③:ASP
④:SSI

①:SVG
②:SMIL
③:PHP
④:SGML

解答

設問1 結果
正解
①:CSS
②:PHP
③:SSI
④:SVG
難易度
回答履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。

関連用語

個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。