とことん1問1答 (中小企業診断士 経営情報システム)
正解率[要ログイン]
[とことん1 問目] [出典:中小企業診断士 経営情報システム 平成25年度(2013) 試験(問15)]
通信技術の高度化と機器のインテリジェント化によって、企業の内外で多様で大量のデータが蓄積されるようになり、ビッグデータが注目されている。ビッグデータに関する記述として最も適切なものはどれか。
ビッグデータ活用で発展が期待されている経済産業省の「IT融合新産業」とは、IT産業の構造変化によって創出される新ビジネスのことである。
ビッグデータ活用の鍵となるC2Cは、インターネットで連結されたデータ通信の技術である。
ビッグデータ活用の鍵となるM2Mは、人間と機械との間の自動データ連携の技術である。
ビッグデータの活用では、業務取引上生成される構造化データだけでなく非構造化データも注目されている。