平成30年度(2018) 試験 問6 | 中小企業診断士 企業経営理論
価値連鎖(バリューチェーン)のどれだけの活動を自社の中で行うかが、その企業の垂直統合度を決めると言われている。自社の中で行う活動の数が多いほど、垂直統合度が高く、その数が少ないほど垂直統合度が低いとした場合、ある部品メーカーA社が垂直統合度を高める理由として、最も適切なものはどれか。
選択肢 ア
A社の部品を使って完成品を製造している企業は多数存在しているが、いずれの企業もA社の部品を仕入れることができないと、それぞれの完成品を製造できない。
選択肢 イ
A社の部品を作るために必要な原材料については、優良な販売先が多数存在しており、それらの企業から品質の良い原材料を低コストで仕入れることが容易である。
選択肢 ウ
A社の部品を作るために必要な原材料を製造しているメーカーは、その原材料をA社以外に販売することはできない。
選択肢 エ
A社の部品を作るために必要な原材料を製造しているメーカーが少数であり、環境変化により、A社はこれらの原材料の入手が困難となる。
[出典:中小企業診断士 企業経営理論 平成30年度(2018) 試験 問6]