平成26年度(2014) 試験 問12 | 中小企業診断士 経済学・経済政策
下表は、日本のGDP成長率、GDP成長率への労働の寄与、GDP成長率への資本の寄与を表したものである。成長会計から、GDP成長率への全要素生産性(TFP)の寄与を下表から読み取った記述として最も適切なものはどれか。
 
				
				選択肢 ア
								
											
							GDP成長率へのTFPの寄与は、「1985-1989年」から「2005-2009年」まで一貫してプラスであった。
				選択肢 イ
								
											
							GDP成長率へのTFPの寄与は、「1985-1989年」と「2000-2004年」ではプラスであった。
				選択肢 ウ
								
											
							GDP成長率へのTFPの寄与は、「1985-1989年」のみマイナスであった。
				選択肢 エ
								
											
											GDP成長率へのTFPの寄与は、「2005-2009年」のみマイナスであった。
[出典:中小企業診断士  経済学・経済政策 平成26年度(2014) 試験 問12]
		解答
正解
							イ
							取組履歴
							
								ログインすると履歴が残ります
						
							解説
							この問題は解説を募集しております。
															
									ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
									
								
														個人メモ(他のユーザーからは見えません)
							
							メモを残すにはログインが必要です							
							コメント一覧
							
							※ コメントには[ログイン]が必要です。