前の問題次の問題

資産は貨幣と債券の2つから構成されており、貨幣に利子は付かないと想定する。
貨幣供給量を増加させた場合、これが企業の設備投資や家計の住宅投資に与える影響に関する説明として、以下の(1)と(2)において、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。


ただし、資産市場ではワルラス法則が成立しているものとする。
(1)債券市場では、
a 超過需要が発生し、債券価格が上昇することで、利子率が低下する。
b 超過供給が発生し、債券価格が下落することで、利子率が上昇する。

(2)(1)における利子率の変化により、
c 債券から貨幣への需要シフトが起こり、また投資を行う際に必要な資金調達コストが低下するため、投資が促進される。
d 貨幣から債券への需要シフトが起こり、また投資を行う際に必要な資金調達コストが上昇するため、投資が減退する。

選択肢 ア

(1):a(2):c

選択肢 イ

(1):a(2):d

選択肢 ウ

(1):b(2):c

選択肢 エ

(1):b(2):d

[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成25年度(2013) 試験 問6]

解答

正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。