平成23年度(2011) 試験 問22 | 中小企業診断士 経済学・経済政策
下図は、自然独占のケースを示したものである。
D0D1は需要曲線、MRは限界収入曲線、ACは平均費用曲線、MCは限界費用曲線である。
なお、平均可変費用曲線AVCは限界費用曲線と同一である。
第この図の説明として最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a 限界費用に等しい価格付けを行うためには、四角形OP2GQ2に相当する補助金の交付や二部料金制の導入が必要になる。
b 限界費用に等しい価格付けを行う場合、価格はP2、取引量はQ2で示され、企業の利潤は四角形P2GIJの赤字になり、これは固定費に相当する。
c 独占下において、利潤を最大化にする価格はP0、取引量はQ0であり、全体の経済余剰は四角形P0EFP2になる。
d 平均費用に等しい価格付けを行う場合、価格はP1、取引量はQ1であり、企業の利潤はゼロになるから独立採算を実現する。
選択肢 ア
aとc
選択肢 イ
aとd
選択肢 ウ
bとc
選択肢 エ
bとd
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成23年度(2011) 試験 問22]