平成20年度(2008) 試験 問9 | 中小企業診断士 経済学・経済政策
下図は、開放経済下におけるマクロ経済モデルを描いたものである。
この図に関する次の文章中の空欄A~Cに入る最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
いま、小国モデル、完全資本移動、固定為替レート制、物価の硬直性、静学的な為替レート予想を仮定する。
下図は、これらの前提に基づき、生産物市場の均衡を表すIS曲線、貨幣市場の均衡を表すLM曲線、自国利子率(r)と外国利子率(r*)が均等化することを表すBP曲線を描いたものである。
ここで政府支出が増加すると、IS曲線が右方にシフトし、新たなIS曲線とLM曲線の交点において [A] になる。
このため、 [B] が生じる。
結果として、 [C] になる。
選択肢 ア
A:国際収支(経常収支と資本収支の合計)が赤字
B:外貨準備の減少と貨幣供給の減少
C:LM曲線が左方にシフトして国際収支の均衡が回復するが、財政政策は景気拡大に無効
選択肢 イ
A:国際収支(経常収支と資本収支の合計)が黒字
B:外貨準備の増加と貨幣供給の増加
C:LM曲線が右方にシフトして国際収支の均衡が回復し、財政政策は景気拡大に有効
選択肢 ウ
A:国際収支(経常収支と資本収支の合計)が黒字
B:円高
C:LM曲線が左方にシフトして国際収支の均衡が回復するが、財政政策は景気拡大に無効
選択肢 エ
A:経常収支が黒字
B:外貨準備の増加と貨幣供給の増加
C:LM曲線が右方にシフトして経常収支の均衡が回復し、財政政策は景気拡大に有効
選択肢 オ
A:資本収支が赤字
B:円安
C:LM曲線が右方にシフトして資本収支の均衡が回復し、財政政策は景気拡大に有効
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成20年度(2008) 試験 問9]