平成30年度(2018) 試験 問7 | 中小企業診断士 経済学・経済政策
下図は45 度線図である。総需要はAD=C+I(ただし、AD は総需要、C は消費、I は投資)、消費はC= C0+ cY(ただし、C0 は基礎消費、c は限界消費性向、Y はGDP)によって表されるものとする。この図に基づいて、下記の設問に答えよ。
(設問1)
この図に関する記述として、最も適切なものはどれか。
選択肢 ア
GDP がY1 であるとき、生産物市場にはGH だけの超過需要が生じている。
選択肢 イ
均衡GDP の大きさはY0 であり、このときの総需要の大きさはOH である。
選択肢 ウ
図中で基礎消費の大きさはOG で表され、これは総需要の増加とともに大きくなる。
選択肢 エ
図中で限界消費性向の大きさはEF/FG で表され、これは総需要の増加とともに小さくなる。
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成30年度(2018) 試験 問7]
(設問 2)
均衡GDP の変化に関する記述として、最も適切なものはどれか。
選択肢 ア
限界消費性向が大きくなると、均衡GDP も大きくなる。
選択肢 イ
限界貯蓄性向が大きくなると、均衡GDP も大きくなる。
選択肢 ウ
貯蓄意欲が高まると、均衡GDP も大きくなる。
選択肢 エ
独立投資が増加すると、均衡GDP は小さくなる。
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成30年度(2018) 試験 問7]
解答
設問1
正解
イ
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
ア
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
※ コメントには[ログイン]が必要です。