平成30年度(2018) 試験 問8 | 中小企業診断士 経済学・経済政策
下図は、総需要曲線(AD)と総供給曲線(AS)を描いている。この図に基づいて、下記の設問に答えよ。
(設問1)
総需要曲線(AD)と総供給曲線(AS)の傾きに関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a 物価の上昇に伴う実質貨幣供給の減少は、実質利子率の上昇による実質投資支出の減少を通じて総需要を縮小させる。ここから、AD は右下がりになる。
b 物価の上昇に伴う実質貨幣供給の増加は、実質利子率の低下による実質投資支出の減少を通じて総需要を縮小させる。ここから、AD は右下がりになる。
c 物価の上昇に伴う実質賃金率の低下は、労働需要の増加による生産量の増加を通じて総供給を拡大させる。ここから、AS は右上がりになる。
d 物価の上昇に伴う実質賃金率の上昇は、労働需要の縮小による生産量の増加を通じて総供給を拡大させる。ここから、AS は右上がりになる。
選択肢 ア
aとc
選択肢 イ
aとd
選択肢 ウ
bとc
選択肢 エ
bとd
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成30年度(2018) 試験 問8]
(設問 2)
総需要や総供給の変化が実質GDP に及ぼす影響に関する記述として、最も適切なものはどれか。
選択肢 ア
原材料価格の上昇は、AS の左方シフトを通じて実質GDP を縮小させる。
選択肢 イ
名目貨幣供給の増加は、AD の左方シフトを通じて実質GDP を縮小させる。
選択肢 ウ
名目賃金率の引き上げは、AD の右方シフトを通じて実質GDP を拡大させる。
選択肢 エ
労働人口の増加は、AS の左方シフトを通じて実質GDP を拡大させる。
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成30年度(2018) 試験 問8]
解答
設問1
正解
ア
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
ア
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
※ コメントには[ログイン]が必要です。