とことん1問1答 (中小企業診断士 経済学・経済政策)

正解率[要ログイン]

[とことん1 問目] [出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成19年度(2007) 試験(問2)]

下図は、日本の雇用形態を描いたものである。
それによれば、正規雇用者数が減少する反面、非正規雇用者数が増加し、非正規雇用比率(全雇用者に占める非正規雇用者の割合)が上昇していることが読み取れる。
この傾向を説明するものとして、最も適切な記述の組み合わせを下記の解答群から選べ。

経済財政白書
a 規制緩和は労働市場の流動化を引き起こし、非正規雇用者数の増加を加速させる要因である。
b 正規雇用者と非正規雇用者の間では賃金の格差がなく、企業の人件費総額はほぼ不変である。
c ニートやフリーターの減少は非正規雇用者数を押し上げる要因になっている。
d 非正規雇用者数の増加に伴い、企業の人件費は減少傾向にある。

aとb

aとc

aとd

bとc

cとd

解答

設問1 結果
正解
aとd
回答履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。