平成18年度(2006) 試験 問30 | 中小企業診断士 運営管理
フロア・レイアウトにおける売場の通過率と販売力に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
				選択肢 ア
								
											
							エンドは非計画購買比率が高いので、通過率の売上高への影響は軽微である。
				選択肢 イ
								
											
							商品の売上は視認率の影響が大きく、視認率は通過率や立寄率に比例する。
				選択肢 ウ
								
											
							通過率の高い場所に商品を陳列すると、その商品の販売力は向上する。
				選択肢 エ
								
											
											店内の主動線上では、通過率の高い動線手前が優位置となり、動線奥になるに従って通過率が下がり劣位置となる。
[出典:中小企業診断士  運営管理 平成18年度(2006) 試験 問30]