前の問題次の問題

生産性分析について述べた次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

生産性分析では、収益性分析における総資本利益率のような比率の体系的、統一的な関係は存在しない。
したがって、個々の比率を適宜組み合わせて分析を行う必要がある。
生産性分析に用いられる比率のうち、従業員1人当たり①付加価値は、付加価値生産の最も重要な要素である労働力の生産性を示すので、通常は労働生産性といわれる。
労働生産性はさらに②個々の生産性指標に分解して分析される。

(設問1)
次のa~eのうち、文中の下線部①に含まれるものとして最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

a 外注加工費
b 間接材料費
c 固定資産税
d 福利厚生費
e 不動産賃借料

選択肢 ア

aとbとc

選択肢 イ

bとcとd

選択肢 ウ

bとdとe

選択肢 エ

cとdとe

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成18年度(2006) 試験 問9]

(設問 2)
次のa~dのうち、文中の下線部②の分解のための計算式として最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。


a 従業員1人当たり売上高 × 付加価値率
b 従業員1人当たり売上高 ÷ 付加価値率
c 従業員1人当たり人件費 × 労働分配率
d 従業員1人当たり人件費 ÷ 労働分配率

選択肢 ア

aとc

選択肢 イ

aとd

選択肢 ウ

bとc

選択肢 エ

bとd

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成18年度(2006) 試験 問9]

解答

設問1
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。