前の問題次の問題

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。経済命数がいずれも2 年で初期投資額Iが同一である2 つの投資案AとBがある。各投資案の各期のキャッシュフローR1、R2 が以下のように予測されている。いずれも資本コストは5 %であり、そのときの内部収益率rと正味現在価値NPVが以下のように計算されている。

(設問1)
投資案Aと投資案Bのどちらを採択するかについて、内部収益率法と正味現在価値法では結論が異なっている。その理由として、最も適切なものはどれか。

選択肢 ア

会計的投資利益率の相違

選択肢 イ

回収期間法における回収期間の相違

選択肢 ウ

再投資における収益率の相違

選択肢 エ

割引キャッシュフロー法であるかないかの相違

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成30年度(2018) 試験 問22]

(設問 2)
投資案Aと投資案Bのいずれを採択すべきか。①結論と②その根拠を示す計算方法の組み合わせとして、最も適切なものを選べ。

選択肢 ア

①:投資案A②: 差額投資案A-Bを計算し、その内部収益率または正味現在価値を計算する。

選択肢 イ

①:投資案A②: 差額投資案A-Bを計算し、その内部収益率を資本コストとして正味現在価値を計算する。

選択肢 ウ

①:投資案B②: 差額投資案A-Bを計算し、その内部収益率または正味現在価値を計算する。

選択肢 エ

①:投資案B②: 差額投資案A-Bを計算し、その内部収益率を資本コストとして正味現在価値を計算する。

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成30年度(2018) 試験 問22]

解答

設問1
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。

関連用語

個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。