前の問題次の問題

株主管理のコストに関する以下の会話は、中小企業診断士であるあなたと、顧客である株式会社の代表取締役甲氏との間で、平成24年6月6日に行われたものである。その前提で、会話中の空欄に当てはまる語の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。



甲氏:「実は、当社では、株主管理のためのコストが問題となっていまして…。」

あなた:「御社の株主の状況はどうなっていましたっけ。」

甲氏:「この書面のとおりです。」

あなた:「ええっ、本当ですか…。この1株ずつ持っている500名はどういった人ですか。」

甲氏:「取引先の経営者かその関係者です。何十年も前に、取引先にも株を持ってもらおうということで、先代の社長が実施しまして、当社は資本金が5,000万円しかないのに、株主は約500名という形になりました。これでも当初は取引先とも関係がよくなるなどメリットは多かったのですが、その後の長い間に取引先も代替わりや廃業などがあって、現在では、メリットは失われ、毎年の株主総会の招集通知を送るコストだけでもばかにならないよという話になってきまして。」

あなた:「なるほど。そうしますと、 [A] あるいは [B] を利用することが考えられると思います。」

甲氏:「そうするとどうなるのですか。」

あなた:「どちらでも、例えば、今の10株を1つのまとまりにしてしまう、といったことができます。そうすると、その他500名の方に、株主総会の収集通知を送る必要がなくなります。」

甲氏:「2つの方法では何が違うのですか。」

あなた:「 [A] の場合、これらの500名の方は、最終的には、お金が支払われ、御社の株主ではなくなります。 [B] の場合は、買取請求をされたりした場合には株主でなくなりますが、そうでなければ、これらの500名の方も株主であり続けます。」

甲氏:「今年の招集通知を送らなくても済む方法を使いたいのですが。」

あなた:「残念ながら、どちらの方法も、株主総会での特別決議がないと実施できないので、最短でも、今回の総会で承認決議をしてからとういうことになります。」

【甲氏が持参した書面】

当社株式合計1万株
(内訳)
6,200株
X氏2,200株
Y氏1,000株
Z氏100株
その他500名各1株

選択肢 ア

A:株式分割
B:単位株制度

選択肢 イ

A:株式併合
B:単元株制度

選択肢 ウ

A:単位株制度
B:株式併合

選択肢 エ

A:単元株制度
B:株式分割

[出典:中小企業診断士 経営法務 平成24年度(2012) 試験 問2]

解答

正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。