平成28年度(2016) 試験 問16 | 中小企業診断士 経済学・経済政策
いま、ある合理的個人が、限られた所得の下で2つの財(X、Y)を需要する状況を考える。
2つの財の需要量は、それぞれDxおよびDyと表記し、財Xの価格をPxと表記する。
下図は、予算制約線1と無差別曲線1が点Aで接する状況から、他の条件を一定としてPxのみが下落し、予算制約線2と無差別曲線2が点Bで接する状況へと変化した様子を描いたものである。
この図に関する記述として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。
a 財 Y の価格を一定として PX が下落したとき、代替効果で DX が増加した。
同時に、PX の下落は、所得効果によって DX を減少させた。上図では、代替
効果よりも所得効果が大きいため、財 X はギッフェン財の性質を示している。
b 財 Y の価格を一定として PX が下落したとき、代替効果で DX が増加した。
同時に、PX の下落は、所得効果によっても DX を増加させた。上図では、代
替効果と所得効果がともに DX を増加させていることから、財 X はギッフェン財の
性質を示している。
c 財 Y の価格を一定として PX が下落したとき、DY が増加した。
これは、財Y が財 X の粗代替財であることを示している。
d 財 Y の価格を一定として PX が下落したとき、DY が増加した。
これは、財Y が財 X の粗補完財であることを示している。
選択肢 ア
aとc
選択肢 イ
aとd
選択肢 ウ
bとc
選択肢 エ
bとd
[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成28年度(2016) 試験 問16]
解答
正解
イ
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
※ コメントには[ログイン]が必要です。