前の問題次の問題

インフレーション(インフレ)について、下記の説明に答えよ。


(設問1)
インフレに関する記述として最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。

a 同一時点で成立する財貨・サービスの相対価格体系を変化させる。
b 異時点間で成立する財貨・サービスの相対価格体系を変化させる。
c 名目利子率を所与として、期待インフレ率がより高くなると、実質利子率は低くなる。
d 期待インフレ率がより高くなるのと同じだけ、名目利子率も高くなると、実質利子率も高くなる。

選択肢 ア

aとc

選択肢 イ

aとd

選択肢 ウ

bとc

選択肢 エ

bとd

[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成25年度(2013) 試験 問9]

(設問 2)
インフレが、所得分配に与える影響に関する記述として、最も不適切なものはどれか。

選択肢 ア

インフレは債権者から債務者への実質所得移転をもたらす。

選択肢 イ

インフレは名目額で固定された所得を得ている人々の実質所得を減少させる。

選択肢 ウ

課税最低所得がインフレにスライドして引き上げられない場合、インフレは課税対象者を増やす効果を持つ。

選択肢 エ

累進課税のもとでは、インフレは名目所得税額を変化させない。

[出典:中小企業診断士 経済学・経済政策 平成25年度(2013) 試験 問9]

解答

設問1
正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。