前の問題次の問題

次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。

企業はさまざまな指標によって評価される。
たとえば、P社を買収しようとするO社が、P社について次のデータを収集したとする。

<P社のデータ>
 当期貸借対照表の資産総額 5,000万円、負債総額 1,000万円
 個別資産の当期時価評価総額 6,000万円、負債時価評価総額 1,000万円
 当期末発行済株式総数 500株
 予想EPS 16,000円、予想株価 160,000円

O社がP社の企業価値(株主価値)を、帳簿価値によって評価すると [A] 万円となり、P社所有資産の市場価値によって評価すると [B] 万円となる。
また、O社の要求利益率が10%でP社の予想EPSが将来も継続するならば、P社の収益力による評価額は [C] 万円である。
これらは絶対額で企業を評価する方法である。
他方、相対的に評価する尺度として、PBRやトービンのqがある。
P社のPBRは [ ] 倍、トービンのqは [D] 倍である。
一般にこれらの指標は、1以下であると、企業価値が [E] されていると見なされる。

(設問1)
文中の空欄AおよびBに入る最も適切な数値の組み合わせはどれか。

選択肢 ア

A:4,000
B:5,000

選択肢 イ

A:4,000
B:6,000

選択肢 ウ

A:5,000
B:6,000

選択肢 エ

A:6,000
B:7,000

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成17年度(2005) 試験 問12]

(設問 2)
文中の空欄Cに入る最も適切な数値はどれか。

選択肢 ア

5,000

選択肢 イ

6,000

選択肢 ウ

7,000

選択肢 エ

8,000

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成17年度(2005) 試験 問12]

(設問 3)
文中の空欄DおよびEに入る最も適切なものの組み合わせはどれか。

選択肢 ア

D:1.0
E:過小評価

選択肢 イ

D:1.5
E:過小評価

選択肢 ウ

D:1.5
E:過大評価

選択肢 エ

D:2.0
E:過小評価

選択肢 オ

D:2.0
E:過大評価

[出典:中小企業診断士 財務・会計 平成17年度(2005) 試験 問12]

解答

設問1
正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問2
正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
設問3
正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。