平成15年度(2003) 秋期 問72 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者
インターネット利用のセキュリティに関する記述のうち,適切なものはどれか。
				選択肢 ア
								
											
							インターネットを経由して社内電子メールシステムを社外と接続する場合,ファイアウォールを導入すれば,社内からの重要な情報の流出は自動的に防止できる。
				選択肢 イ
								
											
							インターネットを経由してデータベースサーバを利用させる場合,データベースへの不正アクセスやデータの改ざんを防止する対策が必要となる。
				選択肢 ウ
								
											
							インターネットを利用して電子メールを送信する場合,暗号化を行えば電子メールの到達確認ができる。
				選択肢 エ
								
											
											インターネットを利用するには,利用者認証システムに登録する必要がある。
[出典:情報処理技術者試験  基本情報技術者 平成15年度(2003) 秋期 問72]
		解答
正解
							イ
							取組履歴
							
								ログインすると履歴が残ります
						
							解説
							この問題は解説を募集しております。
															
									ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
									
								
														個人メモ(他のユーザーからは見えません)
							
							メモを残すにはログインが必要です							
							コメント一覧
							
							※ コメントには[ログイン]が必要です。