平成14年度(2002) 秋期 問39 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者
インターネットサービスプロバイダを利用し,存在しない受取人アドレスを指定して電子メールを送信した場合の記述として,適切なものはどれか。
選択肢 ア
このようなメールは,インターネット上を転送され続けることになる。このことが,インターネットの通信負荷を増大させており,大きな問題となっている。
選択肢 イ
このようなメールは,受取人がいないことが確認された時点で,NIC(ネットワークインフォメーションセンタ)によって廃棄される。
選択肢 ウ
このようなメールは,自分の契約しているプロバイダのDNSサーバであて先不明と分かるので,ほかのDNSサーバを探しに行くことはない。
選択肢 エ
このようなメールを送信すると,受取人アドレスが正しくないことが発信人やメールサーバの管理者に通知される。
[出典:情報処理技術者試験 基本情報技術者 平成14年度(2002) 秋期 問39]
解答
正解
エ
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
※ コメントには[ログイン]が必要です。