平成25年度(2013) 秋期 問7 | 情報処理技術者試験 情報処理安全確保支援士
テンペスト技術の説明とその対策として,適切なものはどれか。
				選択肢 ア
								
											
							ディスプレイやケーブルなどから放射される電磁波を傍受し,表示内容などを盗み見る技術であり,電磁波を遮断することによって対抗する。
				選択肢 イ
								
											
							データ通信の途中でパケットを横取りし,内容を改ざんする技術であり,ディジタル署名を利用した改ざん検知によって対抗する。
				選択肢 ウ
								
											
							マクロウイルスにおいて使われる技術であり,ウイルス対策ソフトを導入し,最新の定義ファイルを適用することによって対抗する。
				選択肢 エ
								
											
											無線LANの信号を傍受し,通信内容を解析する技術であり,通信パケットを暗号化することによって対抗する。
[出典:情報処理技術者試験  情報処理安全確保支援士 平成25年度(2013) 秋期 問7]