前の問題次の問題

パイプラインハザード対策に関する記述のうち、アウトオブオーダ実行方式を用いたものはどれか。

選択肢 ア

演算に必要なデータがそろうまで実行が待たされている命令によって、接続の命令の実行が待たされることを防ぐために、既にデータがそろっている接続の命令があれば、それを先に実行する。

選択肢 イ

条件分岐命令の判定結果が分かるまで分岐後の命令実行が待たされることを防ぐために、分岐する確率が高い方の命令を先読みして実行する。

選択肢 ウ

前の命令の演算結果がレジスタに書き込まれるまで次の命令の実行が待たされることを防ぐために、プロセッサ内にバイパス経路を設け、演算結果を演算器に直接入力して次の命令を実行する。

選択肢 エ

レジスタへのアクセスが競合して接続の命令の実行が待たされることを防ぐために、クロックサイクルを細分化し、サイクル前半を書込み、後半を読出しすることで競合なく命令を実行する。

[出典:情報処理技術者試験 ITサービスマネージャ 平成26年度(2014)秋期 問19]

解答

正解
難易度
取組履歴
ログインすると履歴が残ります
解説
この問題は解説を募集しております。
ログインすると解説の投稿・編集が可能となります。
個人メモ(他のユーザーからは見えません)
メモを残すにはログインが必要です
コメント一覧
  • まだコメントがありません
※ コメントには[ログイン]が必要です。