ログイン
アカウント作成
未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 応用情報技術者
ホーム
情報処理技術者試験
応用情報技術者
難易度ランク別
未設定ランク問題
ホーム
.
応用情報技術者
難易度ランク別
未設定ランク問題
ホーム
.
.
難易度ランク別
未設定ランク問題
未設定 ランク問題
情報処理技術者試験 応用情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
NO
難易度
出題問
問題文
471
平成25年度(2013) 春期
第78問
A社は顧客管理システムの開発を,情報システム子会社であるB社に委託し,B社は要件定義を行った上で,設計・プログラミング・テストまでを協力会社であるC社に委託した。C社では優秀なD社員にその作業を担当さ ...
472
平成25年度(2013) 春期
第79問
製造業者の責任に関して,製造物責任法(PL法)に定められているものはどれか。 ...
473
平成25年度(2013) 春期
第80問
発注者と受注者の間でソフトウェア開発における請負契約を締結した。ただし,発注者の事業所で作業を実施することになっている。この場合,指揮命令権と雇用契約に関して,適切なものはどれか。 ...
474
平成25年度(2013) 春期
第1問
aを正の整数とし,b=a2とする。aを2進数で表現するとnビットであるとき,bを2進数で表現すると高々何ビットになるか。 ...
475
平成25年度(2013) 春期
第39問
公開鍵暗号によって,n人が相互に通信する場合,全体で何個の異なる鍵が必要になるか。ここで,ひと組の公開鍵と秘密鍵は2個と数える。 ...
476
平成25年度(2013) 秋期
第1問
会員を4桁の会員番号で管理している小売店がある。会員の中には,4と9の数字を嫌う人がいるとの理由で,会員番号は,0001,0002,0003,0005,…のように,この二つの数字を使わないように連番で ...
477
平成25年度(2013) 秋期
第3問
負の整数を表現する代表的な方法として,次の3種類がある。 1の補数による表現2の補数による表現絶対値に符号を付けた表現(左端ビットが0の場合は正,1の場合は負) 4ビットのパターン1101を a〜c ...
478
平成25年度(2013) 秋期
第4問
論理式P,Qがいずれも真であるとき,論理式Rの真偽にかかわらず真になる式はどれか。ここで," ̄"は否定,"∨"は論理和,"∧"は論理積,"→"は含意("真→偽"となるときに限り偽となる演算)を表す。 ...
479
平成25年度(2013) 秋期
第5問
通信回線を使用したデータ伝送システムにM/M/1の待ち行列モデルを適用すると,平均回線待ち時間,平均伝送時間,回線利用率の関係は,次に式で表すことができる。 回線利用率が0%から徐々に上がっていく場合 ...
480
平成25年度(2013) 秋期
第6問
葉以外の節点はすべて二つの子をもち,根から葉までの深さがすべて等しい木を考える。この木に関する記述のうち,適切なものはどれか。ここで,深さとは根から葉に至るまでの枝の個数を表す。また,節点には根及び葉 ...
現在のページ 48/94, 表示件数 10/936, 471~480件目表示中)
前
1
...
45
46
47
48
49
50
51
...
94
次
メッセージ
×
---
メッセージ
×