未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 応用情報技術者

未設定 ランク問題

情報処理技術者試験 応用情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
NO 難易度 出題問 問題文
591
平成24年度(2012) 秋期
第79問
請負契約に基づく開発作業はどれか。
592
平成24年度(2012) 秋期
第3問
4ビットから成る情報ビットx1x2x3x4に対して, (x1+x2+x3+x5) mod 2=0 (x1+x2+x4+x6) mod 2=0 (x2+x3+x4+x7) mod 2=0を満たす冗長ビッ ...
593
平成24年度(2012) 秋期
第4問
式E=(A+B)×(C-D)と対応する逆ポーランド表記法はどれか。
594
平成24年度(2012) 秋期
第7問
次の関数g(x)の定義に従ってg(4)を再帰的に求めるとき,必要な加算の回数は幾らか。 g(x) = if x<2 then 1       else g(x-1)+g(x-2) ...
595
平成24年度(2012) 秋期
第14問
コンピュータシステムの信頼性に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ...
596
平成23年度(2011) 秋期
第1問
Xは,0以上65,536未満の整数である。xを16ビットの2進数で表現して上位8ビットと下位8ビットを入れ替える。得られたビット列を2進数とみなしたとき,その値をxを用いた式で表したものはどれか。ここ ...
597
平成23年度(2011) 秋期
第4問
サンプリング周波数40kHz,量子化ビット数16ビットでA/D変換したモノラル音声の1秒間のデータ量は,何kバイトとなるか。ここで, 1kバイトは1,000バイトとする。 ...
598
平成23年度(2011) 秋期
第9問
CPUのパイプライン処理を有効に機能させるプログラミング方法はどれか。
599
平成23年度(2011) 秋期
第10問
メモリインタリーブの説明として,適切なものはどれか。
600
平成23年度(2011) 秋期
第11問
プロセッサにデータを読み込むときにキャッシュメモリにヒットしなかった場合,キャッシュメモリ制御装置が行う動作はどれか。 ...

現在のページ 60/94, 表示件数 10/936, 591~600件目表示中)