未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 応用情報技術者
未設定 ランク問題
情報処理技術者試験 応用情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
未設定
NO | 難易度 | 出題問 | 問題文 |
---|---|---|---|
651 | 平成22年度(2010) 春期 第24問 |
SRAMと比較した場合のDRAMの特徴はどれか。 | |
652 | 平成22年度(2010) 春期 第27問 |
音声などのアナログデータをディジタル化するために用いられるPCMで,音の信号を一定の周期でアナログ値のまま切り出す処理はどれか。 ... | |
653 | 平成22年度(2010) 春期 第28問 |
CGにおける基本的な用語の説明として,適切なものはどれか。 | |
654 | 平成22年度(2010) 春期 第29問 |
顧客は一般に複数の銀行に預金するものとして,顧客と銀行の関連を,E-R図で次のように表現する。このモデルを関係データベース上に"銀行"表,"口座"表,"顧客"表として実装する場合の記述として,適切なも ... | |
655 | 平成22年度(2010) 春期 第30問 |
インデックス方式のうち,キー値を基に算出して格納位置を求めるとき,異なったキー値でも同一の算出結果となる可能性があるものはどれか。 ... | |
656 | 平成22年度(2010) 春期 第31問 |
データの正規化に関する記述のうち,適切なものはどれか。 | |
657 | 平成22年度(2010) 春期 第32問 |
"受注明細"表は,どのレベルまでの正規形の条件を満足しているか。ここで,受注番号と明細番号の組は主キーである。 ... | |
658 | 平成22年度(2010) 春期 第33問 |
表Aから実行結果Bを得るためのSQL文はどれか。 | |
659 | 平成22年度(2010) 春期 第35問 |
100Mビット/秒のLANに接続されているブロードバンドルータ経由でインターネットを利用している。FTTHの実行速度が90Mビット/秒で,LANの伝送効率が80%のときに,LANに接続されたPCでイン ... | |
660 | 平成22年度(2010) 春期 第36問 |
OSI基本参照モデルにおいて,アプリケーションプロセス間での会話を構成し,同期をとり,データ交換を管理するために必要な手段を提供する層はどれか。 ... |
現在のページ 66/94, 表示件数 10/936, 651~660件目表示中)