未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者
未設定 ランク問題
情報処理技術者試験 基本情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
未設定
NO | 難易度 | 出題問 | 問題文 |
---|---|---|---|
271 | 平成28年度(2016) 秋期 第18問 |
マルチプログラミングにおけるプロセスの切替え手順を示した図において,OSの処理a〜cとして,適切な組合せはどれか。 ... | |
272 | 平成28年度(2016) 秋期 第19問 |
LRUアルゴリズムで,ページ置換えの判断基準に用いられる項目はどれか。 | |
273 | 平成28年度(2016) 秋期 第20問 |
格納アドレスが1〜6の範囲の直接編成ファイルにおいて,次の条件でデータを格納した場合,アドレス1に格納されているデータのキー値はどれか。 〔条件〕キー値が3,4,8,13,14,18の順でデータ ... | |
274 | 平成28年度(2016) 秋期 第21問 |
アノードコモン型7セグメントLEDの点灯回路で,出力ポートに16進数で92を出力したときの表示状態はどれか。ここで,P7を最上位ビット(MSB),P0を最下位ビット(LSB)とし,ポート出力が0のとき ... | |
275 | 平成28年度(2016) 秋期 第22問 |
メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。 | |
276 | 平成28年度(2016) 秋期 第25問 |
音声のサンプリングを1秒間に11,000回行い,サンプリングした値をそれぞれ8ビットのデータとして記録する。このとき, 512×106バイトの容量をもつフラッシュメモリに記録できる音声の長さは,最大何 ... | |
277 | 平成28年度(2016) 秋期 第26問 |
E-R図に関する記述として,適切なものはどれか。 | |
278 | 平成28年度(2016) 秋期 第27問 |
6行だけから成る"配送"表において成立している関数従属はどれか。ここで,X→Yは,XはYを関数的に決定することを表す。 ... | |
279 | 平成28年度(2016) 秋期 第28問 |
関係代数の演算のうち,関係R,Sの直積(R×S)に対応するSELECT文はどれか。ここで,関係R,Sを表R,Sに対応させ,表R及びSにそれぞれ行の重複はないものとする。 ... | |
280 | 平成28年度(2016) 秋期 第29問 |
"社員"表と"部門"表に対し,次のSQL文を実行したときの結果はどれか。 |
現在のページ 28/247, 表示件数 10/2466, 271~280件目表示中)