Bランク問題 | 情報処理技術者試験 高度午前1

B ランク問題

情報処理技術者試験 高度午前1の難易度別 過去問題 一覧ページです。
この問題を正解できるかが合格のカギとなります。
NO 難易度 出題問 問題文
111
平成28年度(2016) 秋期
第14問
アクセス制御に用いる認証デバイスの特徴に関する記述のうち,適切なものはどれか。 ...
112
平成27年度(2015) 春期
第11問
伝送速度64kビット/秒の回線を使ってデータを連続送信したとき,平均して100秒に1回の1ビット誤りが発生した。この回線のビット誤り率は幾らか。 ...
113
平成23年度(2011) 特別期
第11問
関係データベースにおいて,表の中から特定の列だけを取り出す操作はどれか。 ...
114
平成25年度(2013) 秋期
第9問
クライアントサーバシステムにおけるストアドプロシージャに関する記述のうち,誤っているものはどれか。 ...
115
平成27年度(2015) 春期
第9問
DBMSに実装すべき原子性(atomicity)を説明したものはどれか。
116
平成21年度(2009) 春期
第2問
次に示す有限オートマトンが受理する入力例はどれか。ここで,S1は初期状態を,S3は受理状態を表している。 ...
117
平成30年度(2018) 秋期
第28問
ある期間の生産計画において,表の部品表で表される製品 A の需要量が 10 個であるとき, 部品 D の正味所要量は何個か。ここで, ユニットBの在庫残が5個, 部品 Dの在庫残が 25個あり,他の在 ...
118
平成26年度(2014) 秋期
第15問
無線LANを利用するとき,セキュリティ方式としてWPA2を選択することで利用される暗号化アルゴリズムはどれか。 ...
119
平成30年度(2018) 秋期
第1問
任意のオペランドに対するブール演算 Aの結果とブール演算 Bの結果が互いに否定の関係にあるとき,AはBの(又は,BはAの)相補演算であるという。排他的論理和の相補演算はどれか。 ...
120
平成31年度(2019) 春期 
第25問
要件定義において、利用者や外部システムと、業務の機能を分離して表現することによって、利用者を含めた業務全体の範囲を明らかにするために使用される図はどれか。 ...

現在のページ 12/16, 表示件数 10/152, 111~120件目表示中)