未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 応用情報技術者
未設定 ランク問題
情報処理技術者試験 応用情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
未設定
NO | 難易度 | 出題問 | 問題文 |
---|---|---|---|
431 | 平成26年度(2014) 秋期 第79問 |
広告や宣伝目的の電子メールを一方的に送信することを規制する法律はどれか。 ... | |
432 | 平成26年度(2014) 秋期 第80問 |
発注者と受注者の間でソフトウェア開発における請負契約を締結した。ただし,発注者の事業所で作業を実施することになっている。この場合,指揮命令権と雇用契約に関して,適切なものはどれか。 ... | |
433 | 平成26年度(2014) 秋期 第1問 |
A,B,C,Dを論理変数とするとき,次のカルノー図と等価な論理式はどれか。ここで,・は論理積,+は論理和,XはXの否定を表す。 ... | |
434 | 平成26年度(2014) 秋期 第4問 |
配列A[1],A[2],…,A[n]でA[1]を根とし,A[i]の左側の子をA[2i],右側の子をA[2i+1]とみなすことによって,2分木を表現する。このとき,配列を先頭から順に調べていくことは,2 ... | |
435 | 平成25年度(2013) 春期 第2問 |
(A∪B)∩(A ∪B ) と等価な集合はどれか。ここで,∪は和集合,∩は積集合,X はXの補集合を表す。 ... | |
436 | 平成25年度(2013) 春期 第3問 |
図は,偶数個の1を含むビット列を受理するオートマトンの状態遷移図であり,二重丸が受理状態を表す。a,bの正しい組合せはどれか。 ... | |
437 | 平成25年度(2013) 春期 第7問 |
配列Aに対して次の手続を実行して,2≦k≦100である素数kだけを全て出力したい。a,b,cに入るループの初期値,終値,増分として,適切な組合せはどれか。 ... | |
438 | 平成25年度(2013) 春期 第9問 |
表に示す命令ミックスによるコンピュータの処理性能は,何MIPSか。 | |
439 | 平成25年度(2013) 春期 第10問 |
CPUのパイプラインハザードのうち,制御ハザードの発生原因として,適切なものはどれか。 ... | |
440 | 平成25年度(2013) 春期 第12問 |
キャッシュの書込み方式には,ライトスルー方式とライトバック方式がある。ライトバック方式を使用する目的として,適切なものはどれか。 ... |
現在のページ 44/94, 表示件数 10/936, 431~440件目表示中)