過去問 一覧 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者 平成26年度(2014) 春期

申込者数

65,141人

受験者数

46,005人

合格者数

11,003人

合格率(合格者/受験者)

24%
問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
2 次の10進小数のうち,2進数で表すと無限小数になるものはどれか。
2
2 最上位をパリティビットとする8ビット符号において,パリティビット以外の下位7ビットを得るためのビット演算はどれか。 ...
3
2 アナログ音声をPCM符号化したとき,1秒当たりのデータ量は64,000ビットであった。量子化ビット数を8ビットとするとき,サンプリング間隔は何マイクロ秒か。 ...
4
1 正規分布の説明として,適切なものはどれか。
5
3 次の2分探索木から要素12を削除したとき,その位置に別の要素を移動するだけで2分探索木を再構成するには,削除された要素の位置にどの要素を移動すればよいか。 ...
6
2 図は,逆ポーランド表記法で書かれた式abcd+++をスタックで処理するときのスタックの変化の一部を表している。この場合,スタックの深さは最大で4となる。最大のスタックの深さが最も少ない逆ポーランド表記 ...
7
1 空の状態のキューとスタックの二つのデータ構造がある。次の手続を順に実行した場合,変数xに代入されるデータはどれか。ここで,手続きに引用している関数は,次のとおりとする。 〔関数の定義〕 pus ...
8
1 長さm,nの文字列をそれぞれ格納した配列X,Yがある。図は,配列Xに格納した文字列の後ろに,配列Yに格納した文字列を連結したものを配列Zに格納するアルゴリズムを表す流れ図である。図中のa,bに入れる処 ...
9
1 主記憶に記憶されたプログラムを,CPUが順に読み出しながら実行する方式はどれか。 ...
10
3 主記憶のアクセス時間60ナノ秒,キャッシュメモリのアクセス時間10ナノ秒のシステムがある。キャッシュメモリを介して主記憶にアクセスする場合の実効アクセス時間が15ナノ秒であるとき,キャッシュメモリのヒ ...
11
1 メモリモジュールのパリティチェックの目的として,適切なものはどれか。 ...
12
2 磁気ディスク装置の性能に関する記述のうち,適切なものはどれか。
13
2 データベース(DB)へのアクセスを行うブラウザからのリクエスト処理を,Webサーバが受信し解読した後に行う一連の実行処理の順序はどれか。ここで,Webサーバはリクエスト処理ごとにDBへの接続と切断を行 ...
14
3 スループットに関する記述のうち,適切なものはどれか。
15
2 フェールセーフ設計の考え方に該当するものはどれか。
16
1 ページング方式の仮想記憶を用いることによる効果はどれか。
17
1 データ管理ユーティリティの一つである,アーカイバの機能を説明したものはどれか。 ...
18
1 コンパイラにおける最適化の説明として,適切なものはどれか。
19
3 静的テストツールの機能に分類されるものはどれか。
20
2 メモリセルにフリップフロップ回路を利用したものはどれか。
21
1 フラッシュメモリに関する記述として,適切なものはどれか。
22
2 入力XとYの値が同じときにだけ,出力Zに1を出力する回路はどれか。
23
1 ヒューマンインタフェースの機能のうち,定型的な作業を頻繁に行う利用者の操作数を少なくする目的で用いるものはどれか。 ...
24
1 アニメーションの作成過程で,センサやビデオカメラなどを用いて人間や動物の自然な動きを取り込む技法はどれか。 ...
25
1 SQL文を実行する際に,効率が良いと考えられるアクセス経路を選択する関係データベース管理システム(RDBMS)の機能はどれか。 ...
26
1 項目 a の値が決まれば項目 b の値が一意に定まることを,a→bで表す。例えば,社員番号が決まれば社員名が一意に定まるという表現は,社員番号→社員名である。この表記法に基づいて,図のような関係が成立 ...
27
2 関係データベースの操作のうち,射影(projection)の説明として,適切なものはどれか。 ...
28
2 "商品"表,"在庫"表に対する次のSQL文と,同じ結果が得られるSQL文はどれか。ここで,下線部は主キーを表す。 ...
29
2 トランザクションが,データベースに対する更新処理を完全に行なうか,全く処理しなかったのように取り消すか,のどちらかの結果になることを保証する特性はどれか。 ...
30
2 OSI基本参照モデルの各層で中継する装置を,物理層で中継する装置,データリンク層で中継する装置,ネットワーク層で中継する装置の順に並べたものはどれか。 ...
31
1 TCP/IPネットワークでDNSが果たす役割はどれか。
32
1 IPv6アドレスの特徴として,適切なものはどれか。
33
3 インターネットにおける電子メールの規約で,ヘッダフィールドの拡張を行い,テキストだけでなく,音声,画像なども扱えるようにしたものはどれか。 ...
34
1 IPネットワークにおいて,ICMPのエコー要求,エコー応答,到達不能メッセージなどによって,通信相手との接続性を確認するコマンドはどれか。 ...
35
1 IPv4で192.168.30.32/28のネットワークに接続可能なホストの最大数はどれか。
36
4 メッセージ認証符号におけるメッセージダイジェストの利用目的はどれか。 ...
37
2 PKI(公開鍵基盤)の認証局が果たす役割はどれか。
38
1 ICカードとPINを用いた利用者認証における適切な運用はどれか。
39
1 情報セキュリティにおける"完全性"を脅かす攻撃はどれか。
40
2 会社や団体が,自組織の従業員に貸与するスマートフォンに対して,セキュリティポリシに従った一元的な設定をしたり,業務アプリケーションを配信したりして,スマートフォンの利用状況などを一元管理する仕組みはど ...
41
1 緊急事態を装って組織内部の人間からパスワードや機密情報を入手する行為は,どれに分類されるか。 ...
42
2 パスワードを用いて利用者を認証する方法のうち,適切なものはどれか。
43
1 企業内ネットワークやサーバに侵入するために攻撃者が組み込むものはどれか。 ...
44
2 PCへの侵入に成功したマルウェアがインターネット上の指令サーバと通信を行う場合に,宛先ポートとしてTCPポート番号80が多く使用される理由はどれか。 ...
45
2 生体認証システムを導入するときに考慮すべき点として,最も適切なものはどれか。 ...
46
1 UMLにおける図の  の中に記述するものはどれか。
47
1 オブジェクト指向に基づく開発では,オブジェクトの内部構造が変更されても利用者がその影響を受けないようにすることができ,それによってオブジェクトの利用者がオブジェクトの内部構造を知らなくてもよいようにす ...
48
1 要求の分析・設計時に使用する状態遷移図の説明として,適切なものはどれか。 ...
49
1 ブラックボックステストにおけるテストケースの設計方法として,適切なものはどれか。 ...
50
1 ソフトウェア開発の活動のうち,リファクタリングはどれか。
51
1 システム開発の進捗管理やソフトウェアの品質管理などで用いられるPDCAサイクルの"P","D","C","A"は,それぞれ英単語の頭文字をとったものである。3番目の文字"C"が表す単語はどれか。 ...
52
1 図のように,プロジェクトチームが実行すべき作業を上位の階層から下位の階層へ段階的に分解したものを何と呼ぶか。 ...
53
2 図に示すプロジェクト活動のクリティカルパスはどれか。
54
1 ある新規システムの開発規模を見積もったところ,500FP(ファンクションポイント)であった。このシステムを構築するプロジェクトには,開発工数の他にシステムの導入や開発者教育の工数が10人月必要である。 ...
55
1 システムの移行方式の一つである一斉移行方式の特徴のうち,適切なものはどれか。 ...
56
1 ITサービスマネジメントにおける"既知の誤り(既知のエラー)"の説明はどれか。 ...
57
1 次の条件でITサービスを提供している。SLAを満たすための,1か月のサービス時間帯中の停止時間は最大何時間か。ここで,1か月の営業日は30日とし、サービス時間帯中は保守などのサービス計画停止は行わない ...
58
1 システム監査の実施体制に関する記述のうち,適切なものはどれか。
59
1 システム設計の段階において,利用者要件が充足されないリスクを低減するコントロールを監査するときのチェックポイントはどれか。 ...
60
2 "システム管理基準"に基づいて,システムの信頼性,安全性,効率性を監査する際に,システムが不正な使用から保護されているかどうかという安全性の検証項目として,最も適切なものはどれか。 ...
61
1 共通フレームによれば,システム化構想の立案で作成されるものはどれか。 ...
62
3 改善の効果を定量的に評価するとき,複数の項目で評価した結果を統合し,定量化する方法として重み付け総合評価法がある。表の中で優先すべき改善案はどれか。 ...
63
1 SOAを説明したものはどれか。
64
1 ディジタルディバイドの解消のために取り組むべきことはどれか。
65
1 "システム管理基準"において,情報システムの費用,スケジュール,開発体制,投資効果などを明確にする計画はどれか。 ...
66
1 SCMの目的はどれか。
67
1 コトラーの競争戦略によると,業界でのシェアは高くないが,特定の製品・サービスに経営資源を集中することで,収益を高め,独自の地位を獲得することを戦略目標とする企業はどれか。 ...
68
1 プロダクトライフサイクルにおける成長期を説明したものはどれか。
69
1 ある製品の設定価格と需要の関係が1次式で表せるとき,aに入る適切な数値はどれか。設定価格を3,000円にすると,需要は0個になる。設定価格を1,000円にすると,需要は60,000個になる。設定価格を ...
70
3 他の技法では答えが得られにくい,未来予測のような問題に多く用いられ,(1)〜(3)の手順に従って行われる予測技法はどれか。複数の専門家を回答者として選定する。質問に対する回答結果を集約してフィードバッ ...
71
1 ある工場では表に示す3製品を製造している。実現可能な最大利益は何円か。ここで,各製品の月間需要量には上限があり,また,組立て工程に使える工場の時間は月間200時間までで、複数種類の製品を同時に並行して ...
72
1 インターネットオークションなどで利用されるエスクローサービスの取引モデルの?に当てはまる行為はどれか。ここで,?〜?は取引の順序を示し,?〜?はア〜エのいずれかに対応する。 ...
73
2 ロングテールの説明はどれか。
74
1 携帯電話端末の機能の一つであるテザリングの説明として,適切なものはどれか。 ...
75
1 特徴(1)〜(4)をもつ組織形態はどれか。戦略的目標を達成するために,必要な専門家を各部門から集めて編成する。環境の変化に適応する戦略的組織であり,職能部門などから独立している。所期の目的を達成すれば ...
76
1 六つの部署に合計30台のPCがある。その全てのPCで使用するソフトウェアを購入したい。表に示す購入方法がある場合,最も安く購入すると何円になるか。ここで,各部署には最低1冊のマニュアルが必要であるもの ...
77
2 図は,製品の製造上のある要因の値xと品質特性の値yとの関係をプロットしたものである。この図から読み取れることはどれか。 ...
78
2 表は,ある企業の損益計算書である。損益分岐点は何百万円か。
79
1 ソフトウェア開発を外部業者へ委託する際に,納品後一定の期間内に発見された不具合を無償で修復してもらう根拠となる項目として,契約書に記載するものはどれか。 ...
80
1 労働者派遣における派遣元の責任はどれか。