未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者

未設定 ランク問題

情報処理技術者試験 基本情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
NO 難易度 出題問 問題文
1041
平成21年度(2009) 春期
第30問
静止画データの圧縮符号化に関する国際標準はどれか。
1042
平成21年度(2009) 春期
第31問
データベースサーバを利用したクライアントサーバシステムにおいて,大量のSQL文が発生することによってクライアントとサーバ間の通信負荷が問題となった。このときの解決策として,適切なものはどれか。 ...
1043
平成21年度(2009) 春期
第32問
"従業員"表を第3正規形にしたものはどれか。ここで,下線部は主キーを表す。 従業員 (従業員番号,従業員氏名,{技能コード,技能名,技能経験年数}) ({ }は繰返しを表す) ...
1044
平成21年度(2009) 春期
第33問
関係データベースの“製品”表と“売上”表から,売上報告のビュー表を定義するSQL 文中の a に入るものはどれか。 ...
1045
平成21年度(2009) 春期
第34問
関係データベースの操作に関する記述のうち,適切なものはどれか。
1046
平成21年度(2009) 春期
第35問
トランザクションTはチェックポイント取得後に完了し,その後にシステム障害が発生した。データベースをトランザクションTの終了直後の状態に戻すために用いられる復旧技法はどれか。ここで,チェックポイントのほ ...
1047
平成21年度(2009) 春期
第36問
1.5Mビット/秒の伝送路を用いて12Mバイトのデータを転送するために必要な伝送時間は何秒か。ここで,回線利用率を50% とする。 ...
1048
平成21年度(2009) 春期
第37問
複数のLAN同士を,ネットワーク層で相互に接続するのに使用する装置はどれか。 ...
1049
平成21年度(2009) 春期
第38問
IPアドレス 10.128.192.10 のアドレスクラスはどれか。
1050
平成21年度(2009) 春期
第39問
図の環境で利用される?〜?のプロトコルの組合せとして,適切なものはどれか。 ...

現在のページ 105/247, 表示件数 10/2466, 1041~1050件目表示中)