未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者

未設定 ランク問題

情報処理技術者試験 基本情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
NO 難易度 出題問 問題文
1221
平成20年度(2008) 春期
第76問
ある工場では,これまでに発生した不良品について,発生要因ごとの件数を記録している。この記録を基に,不良品発生の上位を占める要因と割合を表している図はどれか。 ...
1222
平成20年度(2008) 春期
第77問
いずれも時価100円の株式A〜Dのうち,一つの株式に投資したい。経済の成長を高,中,低の三つに区分したときのそれぞれの株式の予想値上がり幅は,表のとおりである。マクシミン原理に従うとき,どの株式に投資 ...
1223
平成20年度(2008) 春期
第79問
特に取決めのない場合,労働者派遣契約によって派遣された派遣労働者が,派遣先企業の指示の下に開発したプログラムの著作権の帰属先はどれか。 ...
1224
平成20年度(2008) 春期
第80問
ボリュームライセンス契約を説明したものはどれか。
1225
平成20年度(2008) 秋期
第1問
次の流れ図は,10進整数 j(0<j<100) を8けたの2進数に変換する処理を表している。2進数は下位けたから順に,配列の要素 NISHIN(1)からNISHIN(8)に格納される。流れ図のa及び ...
1226
平成20年度(2008) 秋期
第2問
基数変換に関する記述のうち,適切なものはどれか。
1227
平成20年度(2008) 秋期
第3問
2の補数で表された負数 10101110 の絶対値はどれか。
1228
平成20年度(2008) 秋期
第4問
浮動小数点演算において,絶対値の大きな数と絶対値の小さな数の加減算を行ったとき,絶対値の小さな数の有効けたの一部又は全部が結果に反映されないことを何というか。 ...
1229
平成20年度(2008) 秋期
第6問
0〜9の数字と空白文字を組み合わせて長さ3の文字列を作る。先頭1文字には数字を使えるが,空白文字は使えない。2文字目以降には空白文字も使えるが,空白文字の後に数字を並べることは許されない。何通りの文字 ...
1230
平成20年度(2008) 秋期
第8問
5本のくじがあり,そのうち2本が当たりである。くじを同時に2本引いたとき,2本とも当たりと,なる確率は幾らか。 ...

現在のページ 123/247, 表示件数 10/2466, 1221~1230件目表示中)