未設定ランク問題 | 情報処理技術者試験 基本情報技術者
未設定 ランク問題
情報処理技術者試験 基本情報技術者の難易度別 過去問題 一覧ページです。
未設定
未設定
NO | 難易度 | 出題問 | 問題文 |
---|---|---|---|
2061 | 平成14年度(2002) 春期 第19問 |
命令のオペランド部において,プログラムカウンタの値を基準とし,その値からの変位で実効アドレスを指定する方式はどれか。 ... | |
2062 | 平成14年度(2002) 春期 第20問 |
図はあるコンピュータシステムにおいて,マシン命令のオペランドで指定され,命令やデータの読出し元あるいは格納先となる構成要素を示している。a,bを表す適切な組合せはどれか。 ... | |
2063 | 平成14年度(2002) 春期 第21問 |
数値演算処理を行うサブプログラムAでは,合計100,000命令が実行される。このサブプログラムで実行される演算命令に必要なクロックサイクル数と,各演算命令の構成比率は,表のとおりである。クロック周波数 ... | |
2064 | 平成14年度(2002) 春期 第22問 |
割込みが発生すると,あるアドレスが退避され,割込み処理が実行される。割込み処理が完了すると,退避されていたアドレスが復帰され,割込み直前に実行していたプログラムの実行が再開される。退避されていたアドレ ... | |
2065 | 平成14年度(2002) 春期 第23問 |
キャッシュメモリに関する記述のうち,適切なものはどれか。 | |
2066 | 平成14年度(2002) 春期 第24問 |
キャッシュメモリのアクセス時間が,主記憶のアクセス時間の1/10であり,キャッシュメモリのヒット率が80%であるとき,主記憶の実効アクセス時間は,キャッシュメモリを使用しない場合の何%か。 ... | |
2067 | 平成14年度(2002) 春期 第25問 |
記憶装置をアクセス速度の速い順に並べたものはどれか。 | |
2068 | 平成14年度(2002) 春期 第26問 |
CD-ROMに関する記述のうち,適切なものはどれか。 | |
2069 | 平成14年度(2002) 春期 第27問 |
IEEE1394に関する説明のうち,適切なものはどれか。 | |
2070 | 平成14年度(2002) 春期 第28問 |
液晶ディスプレイに関する記述のうち,適切なものはどれか。 |
現在のページ 207/247, 表示件数 10/2466, 2061~2070件目表示中)