ログイン
アカウント作成
過去問 一覧 | 中小企業診断士 財務・会計 平成15年度(2003) 試験
ホーム
中小企業診断士
財務・会計
平成15年度(2003) 試験
ホーム
中小企業診断士
財務・会計
平成15年度(2003) 試験
ホーム
.
財務・会計
平成15年度(2003) 試験
問題番号
難易度
出題
回数
問題文
1
1
次のデータをもとに売上総利益の金額を求めるとき、最も適切なものはどれか。総 売 上 高1,000千円総 仕 入 高600千円仕入値引 10千円期首商品棚卸高 50千円期末商品棚卸高 30千円売上割 ...
2
1
次の商品有高帳はひどく破れているが、幸いにも重要なデータは十分読み取れる。7月末日における商品の実施棚卸数量が380個であるとき、棚卸減耗損の金額として最も適切なものを下記の解答群から選べ。なお、金額 ...
3
1
次の精算表の [A] に入る最も適切なものを下記の解答群から選べ。
4
1
B商店は平成13年4月1日に備品を4,000万円で購入した。耐用年数8年、残存価額400万円、償却率25%とし、定率法で償却を行うとすれば、平成14年度(平成14年4月1日~平成15年3月31日)にお ...
5
1
以下の文章は、株式会社の設立に当たり発行される株式について述べたものである。これらの記述のうち、現行商法に照らし、合法的なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。a 会社の設立に当たり、額面株式を1株 ...
6
1
C社の決算財務諸表(要旨)に基づいて、以下の設問に答えよ。(設問1)当座比率として最も適切なものはどれか。 ...
7
1
K社は来年度の利益計画を策定中であるが、原案では目標利益130万円の達成が不可能なため、4つの修正案が提案された。以下の表は、原案と修正案を損益計算書の形でまとめたものである。これらの修正案のうち、損 ...
8
1
D社は、商品の仕入単価が前期より高くなったにもかかわらず、販売促進の強化による販売量の増加を見込み、販売単価を引き下げた。幸いにも、今年度の売上総利益は以下のように増益となり、当初の目的を達成すること ...
9
1
G社は個別原価計算制度を採用している。以下の原価計算表、製造勘定および付記条件をもとに売上原価を計算するとき、最も適切なものを下記の解答群から選べ。<付記条件>(1)製造間接費の配賦は直接材料費法によ ...
10
1
各社の資本金および交際費の年額が次の表のとおりであるとき、法人税申告書別表四「所得の金額の計算に関する明細書」に関する記述のうち、最も適切なものはどれか。資本金交際費A社2億円500万円B社2億円30 ...
11
1
以下の資料に基づいて有価証券を評価するとき、損益計算書に計上されるべき評価損益の額として最も適切なものはどれか。帳簿価格時 価所有目的A社株式500万円800万円売買目的B社株式1,000万円900万 ...
12
1
次の各文は、実物資産への投資と有価証券投資の区別について述べている。投資という側面から考えるとき、最も適切なものはどれか。 ...
13
1
財務管理や金融の分野で、「リスク・フリー・レート」という用語が使われる。この用語に関する次の説明で最も適切なものはどれか。 ...
14
1
次の図はオプション取引だけを行ったときの損益図表である。このオプション取引の当事者を下記の解答群から選べ。 ...
15
1
次のaからeのうち、一般に直接金融といわれるものの組み合わせを下記の解答群から選べ。a 買掛金b 株式発行c 手形借入金d 減価償却費e 社債発行 ...
16
1
Z社では、設備投資について、V案とW案が提案されている。両案とも経済命数は3年で、それぞれの投資評価のためのデータは「キャッシュ・フロー、正味現在価値、内部利益率」に表示されている。このデータと「年金 ...
17
1
次の資料は、貸借対照表、損益計算書、利益処分計算書およびキャッシュ・フロー計算書(2つの様式)の関係を理解するための設例である。これらに基づき、以下の設問に答えよ。なお、法人税等はないものとする。また ...
18
1
リスクの尺度として標準偏差あるいは分散が用いられることが多い。R社株式の投資収益率が次の分布のように予想されるとき、この分散を下記の解答群から選べ。投資収益率の確率分布確率0.200.600.20投資 ...
メッセージ
×
---
メッセージ
×