過去問 一覧 | 中小企業診断士 経営法務 平成24年度(2012) 試験

問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
1 Wホールディングス株式会社及びその子会社における役員の状況は以下のとおりである。同じ英文字は、同じ人物であることを示し、取締役のうち、○がついている者は業務執行取締役とする。このとき、「会社法第2条に ...
2
1 株主管理のコストに関する以下の会話は、中小企業診断士であるあなたと、顧客である株式会社の代表取締役甲氏との間で、平成24年6月6日に行われたものである。その前提で、会話中の空欄に当てはまる語の組み合わ ...
3
1 いわゆる濫用的会社分割に関する以下の会話は、中小企業診断士であるあなたと、顧客であるX株式会社の代表取締役甲氏との間で行われたものである。X株式会社がA設備株式会社に対して売掛金を請求する場合の法的根 ...
4
1 あなたの顧客であるX株式会社(以下「X社」という)の代表取締役甲氏からの、X社の組織再編に関する以下の相談内容を前提に、Y株式会社(以下「Y社」という)のC部門を独立した1つの会社とする手続きとして最 ...
5
1 中小企業診断士であるあなたと、顧客である甲氏との間の遺産分割に関する以下の会話を読んで、あなたの回答として空欄に当てはまる最も適切なものを下記の解答群から選べ。甲氏:「実は、私の友人のAさんに私の会社 ...
6
1 株主代表訴訟に関する以下の文章中の空欄A〜Cに入る語句の組み合わせとして、最も適切なものを下記の解答群から選べ。違法行為があったにもかかわらず、その会社が取締役に対し、その責任の追及をしないとき、株主 ...
7
1 商標権の効力に関する記述として最も適切なものはどれか。
8
1 特許権の共有に関し、法律上最も不適切なものはどれか。
9
1 以下の記述は、ある条約に関するものである。この条約の名称として最も適切なものを下記の解答群から選べ。この条約について日本は1978年7月1日に加入書を寄託しており、同年10月1日付で日本について効力を ...
10
1 不正競争防止法の不正競争に該当する商品等表示(人の業務に係る氏名、商号、商標、標章、商品の容器若しくは包装その他の商品又は営業を表示するものをいう。以下同じ。)に関する記述として最も適切なものはどれか ...
11
1 商標の使用に関する記述として最も適切なものはどれか。
12
1 中小企業における経営の承継の円滑化に関する法律(平成20年法律第33号)においては、中小企業における経営の承継の円滑化を図るため、遺留分に関する民法の特例(以下「遺留分特例」といい、遺留分特例の適用対 ...
13
1 特許権を取得した会社の専務取締役甲氏と、中小企業診断士であるあなたとの間の、特許権のライセンスに関する以下の会話を読んで、下記の設問に答えよ。甲氏:「知財担当の主任から聞きましたが、平成24年4月から ...
14
1 A社が新製品の開発に利用する予定のオープンソースソフトウェアのライセンス規定として、下記の条項があった。この規定に表題を付記し、内容を説明するとした場合、最も適切なものを下記の解答群から選べ。Your ...
15
1 フランチャイズ契約に関する記述として、最も適切なものはどれか。
16
1 電子部品メーカーX株式会社(以下「X社」という。)の資金調達に関する、X社社長甲氏と中小企業診断士であるあなたとの間の以下の会話を読んで、下記の設問に答えよ。なお、あなたの発言の下線部①~④のうち、2 ...
17
1 株式上場にあたり証券取引所が審査を行う基準は形式基準と実質基準の2つから構成される。形式基準は、上場を申請するにあたって最低限クリアしなければならない一定の数値や事実を要件として設定されている。これに ...
18
1 会社法では、機関の設計が柔軟化され監査役を設置しない株式会社も認められる。監査役の設置に関連した説明として最も適切なものはどれか。 ...
19
1 新たな取引先と商品の売買取引を開始することに関連した下記の設問に答えよ。(設問1)新たに取引を開始するにあたり、商業登記簿謄本(登記事項証明書)で取引先の内容を把握することが重要である。これによって把 ...
20
1 株式会社が作成する計算書類及び事業報告並びにこれらの附属明細書の取扱いに関する記述として、最も不適切なものはどれか。なお、本問の前提となる株式会社は、取締役会および監査役を置くが、会計参与、会計監査人 ...