過去問 一覧 | 中小企業診断士 中小企業経営・政策 平成24年度(2012) 試験

問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
1 財務省「2009年度法人企業統計年報」に基づき、中小企業と大企業の売上高経常利益率、労働生産性、労働装備率などを比較した場合(2009年度、中央値、1次産業を除く全産業)、最も適切なものはどれか。 ...
2
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。総務省「2006年事業所・企業統計調査(民営事業所)」によれば、①中小企業の企業数(会社数と個人事業所の合計)は419.8万社でわが国の企業数の99.7%を占め、 ...
3
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。中小小売業は地域需要の担い手や地域コミュニティの拠点として、地域の生活を支える重要な役割を担っているが、近年の中小小売業を取り巻く事業環境は安定したものではない。 ...
4
1 ①経営的に苦境に立った中小企業が事業の再建に向けて利用できる法的手続きとして、民事再生制度がある。民事再生制度においては、債権者の多数の同意を得て、かつ裁判所の認可を受けた再生計画を定め、②債務者であ ...
5
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。経済の閉そく感が強まる中で、経済の新陳代謝や雇用の創出につながる起業を促進する必要性が高まっている。しかしながら、総務省「事業所・企業統計調査」や「経済センサス- ...
6
1 経済のグローバル化が急速に進展しているものの、中小企業では海外に直接投資を行う企業の占める割合は依然として低い。総務省「2006年事業所・企業統計調査」によれば、わが国の中小企業全体に占める直接投資を ...
7
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。日本国内におけるものづくりを取り巻く環境が厳しさを増す中で、製造業の国内における設備投資は抑制傾向にある。この結果、内閣府「民間企業資本ストック」や「国富調査」に ...
8
1 日本の製造業では伝統的に製品の企画・開発から生産・販売を垂直的に手掛ける企業が多いが、近年製造業を取り巻く環境の変化を受けて、世界規模で見れば、EMS(ElectronicsManufacturing ...
9
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。①自己資本比率が低く間接金融への依存度が高い中小企業では、金融機関との良好な関係を築いて、安定的な資金調達を行うことが望まれる。また、大企業の資金需要が低迷する中 ...
10
1 次の文中の空欄AとBに入る最も適切な語句の組み合わせを下記の解答群から 選べ。 中小企業庁「2009年中小企業実態基本調査」に基づき、従業者規模別業種別に中 小企業の対売上高営業利益率を見る ...
11
1 わが国の中小企業金融の特徴として、金融機関からの借入金でありながら継続的な借換え等により、中小企業にとって事実上資本的性格を有すると認識されている資金の存在が指摘される。こうした資金を何と呼ぶか。最も ...
12
1 事業環境が構造的に変化する中で、主な製品・商品・サービスにつき業種を超えて転換する業種転換を図る企業も存在する。こうした業種転換の効果を見るために、経済産業省「工業統計表」、総務省「日本標準産業分類」 ...
13
1 中小企業基本法の定義に基づく、小規模企業者と中小企業者に関する記述として、最も適切なものはどれか。 ...
14
1 中小企業のA社は、地元の特産品を活用した観光客向けの新商品の開発を計画している。中小企業診断士のB氏は、A社が「中小企業新事業活動促進法」に基づく支援を受けることができるよう、事業内容や経営目標を盛り ...
15
1 農業者と連携を計画している中小製造業のA社は、「中小企業者と農林漁業者との連携による事業活動の促進に関する法律」に基づく支援を受けるため、「農商工等連携事業計画」の作成を予定している。中小企業診断士の ...
16
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。地域中小企業応援ファンドは、対象となる地域の中小企業者の [A] に応じて「 [B] 」と「チャレンジ企業応援型」の2種類のスキームがあり、地域の知恵と工夫を活か ...
17
1 下記は、創業予定者に対する中小企業診断士のアドバイスである。空欄AとBに入るものの組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。「創業には、多様な事業体の活用が可能です。たとえば、 [A] は ...
18
1 洋菓子小売業を開業予定のA氏から、開業資金の相談を受けた中小企業診断士のB氏は、日本政策金融公庫の「新創業融資制度」の利用を薦めることにした。 このとき、B氏からA氏へのアドバイスとして、最も適切なも ...
19
1 わが国経済の活性化のためには、独自の技術やノウハウを持ち地域活動を支える中小企業が破綻に追い込まれることがないよう、円滑な再生を進めることが不可欠である。特に、中小企業の再生の必要性・重要性は高く、「 ...
20
1 中小企業のA社は、従業員のために退職金制度を設けたいと思っているが、独力では、退職金制度を設けることが困難な状況にある。A社の社長から相談を受けた中小企業診断士のB氏は、一般の中小企業退職金共済制度を ...
21
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。下請事業者は、親事業者に対する取引依存度が高いことから、しばしば親事業者から不利な取引条件を強いられることがある。国は、下請取引の適正化を図るため、下請代金支払遅 ...
22
1 中小企業のA社は、取引先企業の倒産によって、経営の安定に支障を生じている。そこで、中小企業診断士のB氏は、A社への資金供給の円滑化を図るため、「経営安定関連保証制度(セーフティネット保証)」を紹介する ...
23
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。高度化事業は、中小企業者が共同で事業環境の改善や経営基盤の強化に取り組む場合に必要となる設備資金について、事業計画に対するアドバイスを受けたうえで、長期・低利(又 ...
24
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。商店街振興組合は、商店街が形成されている地域において、小売商業又はサービス業に属する事業その他の事業を営む者及び定款で定めた者のための組織であって、共同経済事業や ...
25
1 次の文章を読んで、下記の設問に答えよ。「エンジェル税制」は、一定の要件を満たすベンチャー企業に対して投資を行う個人投資家が減税を受けることができる制度である。(設問1)エンジェル税制に関する記述として ...
26
1 次の文中の空欄AとBに入る語句の組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。「戦略的中心市街地商業等活性化支援事業」は、 [A] の認定を受けた [B] の「中心市街地活性化基本計画」に基づ ...
27
1 中小企業に関する施策は、時代に応じて変遷をしてきた。下記のaからcの中小企業の法律に関する記述について、古いものから順に正しく配列したものを下記の解答群から選べ。a 中小企業の自助努力を尊重しつつ、き ...
28
1 中小企業のA社は、海外での模倣品の製造により、知的財産権の侵害を受けている。模倣品対策を検討しているA社に対して、中小企業診断士のB氏は、「中小企業知的財産権保護対策事業」を紹介することにした。この事 ...