過去問 一覧 | 中小企業診断士 経済学・経済政策 平成23年度(2011) 試験

問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
1 GDP(国内総生産)とGNP(国民総生産)の関係について、次の式の空欄にあてはまる最も適切なものを下記の解答群から選べ。GDP=GNP+[ ] ...
2
1 下図は、日本の名目GDP成長率と実質GDP成長率を示したものである。この図から読み取れることおよび経済状況の説明として最も適切なものはどれか。 ...
3
1 消費の決定に関する説明として、最も不適切なものはどれか。
4
1 貨幣市場に関する説明として最も適切なものはどれか。
5
1 日本の金融政策に関する記述として、最も不適切なものはどれか。
6
1 いま、家計、企業、政府、外国から構成される経済モデルを考える。各々の記号は、Y:GDP、C:消費支出、I:民間投資支出、G:政府支出、T:租税収入、X:輸出、M:輸入、C0:独立消費、M0:独立輸入で ...
7
1 経済が「流動性のわな」に陥った場合の説明として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。a 貨幣供給が増加しても伝達メカニズムが機能せず、利子率は低下するが、投資支出の増加が生じない。b 政 ...
8
1 下図は、開放経済下におけるマクロ経済モデルを描いたものである。いま、小国モデル、完全資本移動、変動為替レート制、物価の硬直性、為替レートの静学的な予想を仮定する。下図では、これらの前提に基づき、生産物 ...
9
1 内生的経済成長モデル(AKモデル)は次のように定義される。いま、Y:GDPまたは生産量、K:資本ストック(人的資本や公共資本を含み、資本減耗は考えない)、A:資本の生産効率を示す定数とすれば、生産関数 ...
10
1 下図は、労働市場の開放に伴う2国間の労働移動の効果を示したものである。なお、生産要素は労働と資本であり、労働移動が生じた場合でも労働者の国籍は変わらないものとする。ここでMPLは労働の限界生産物を、W ...
11
1 下図は、2国モデルに基づく国際取引を表したものである。いま、農産物に関する自国の輸入需要関数をD0D1、外国の輸出供給関数をS0S1とする。自由貿易下の均衡価格はP0、均衡量はQ0である。ところで、自 ...
12
1 ある財の需要曲線がD=−4P+400で与えられている。ただし、Dは需要量、Pは価格を表している。需要Dが200で価格Pが50のとき、当該財の需要の価格弾力性(絶対値)として最も適切なものはどれか。 ...
13
1 ラムゼイ・ルールによる効率的な課税に関する説明として最も適切なものはどれか。 ...
14
1 2人からなる社会におけるパレート最適性に関する説明として最も適切なものはどれか。 ...
15
1 情報が不完全な市場で観察される「逆選択」に関する説明として最も適切なものはどれか。 ...
16
1 以下のア~エの4つの図は、ある個人の財Xと財Yに対する無差別曲線を描き出したものである。これらのうち、財Xと財Yとが完全補完財であることを示す図として最も適切なものはどれか。 ...
17
1 消費者の効用関数がU=√yであるものとする。ただし、yは所得である。いま、25%の確率で所得が1万円となり、75%の確率で100万円になる不確実な状況の期待効用として最も適切なものはどれか。 ...
18
1 いま、ある個人は、図中にある線分AJが示す予算制約の中で学習用の教材を購入するか、他の財を購入することができる。政府は、この個人による学習用の教材の購入に対して以下の2つの方法で支援を行うものとする。 ...
19
1 ギッフェン財の特徴として最も適切なものはどれか。なお、当該財の価格が下落した場合を想定する。 ...
20
1 完全競争下における企業の短期供給曲線の説明として、最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。a 「価格=限界費用=平均費用」のとき、操業停止の状態に陥る。b 「価格=限界費用>平均費用」のとき ...
21
1 製造業における稼働率指数と設備投資との間に見られる一般的な関係として、最も適切なものはどれか。 ...
22
1 下図は、自然独占のケースを示したものである。D0D1は需要曲線、MRは限界収入曲線、ACは平均費用曲線、MCは限界費用曲線である。なお、平均可変費用曲線AVCは限界費用曲線と同一である。第この図の説明 ...
23
1 いま、家電量販店であるX社とY社:が存在し、両社は同質財を同一価格で店頭販売している。ここで、同質財を他社が自社よりも安く販売したときに自社は他社の価格で販売するという「最低価格保証」をX社が宣言した ...
24
1 下図は、ある財の消費が外部不経済を及ぼす場合を示したものである。当該財の私的限界価値曲線はD0D1として、社会的限界価値曲線はD2D3として描かれる。また、供給曲線はS0S1である。第この図の説明とし ...
25
1 地方税に関する記述として最も適切なものの組み合わせを下記の解答群から選べ。a 市町村が課する固定資産税の課税客体には、償却資産は含まれない。b 市町村は法人に対して均等割の税を課している。c 都道府県 ...