過去問 一覧 | 中小企業診断士 経営情報システム 平成21年度(2009) 試験

問題番号 難易度 出題
回数
問題文
1
1 各種業務において、パーソナルコンピュータ(PC)を利用して、データ交換を行ったり、画像データなどを取り扱ったりする場面が増加している。そのような場面で利用される外部記憶装置に関する、次の文中の空欄A~ ...
2
1 業務に使用してきたPCの取り換えを検討している。複数メーカーのPCを、プログラム処理速度に関して比較する場合の記述として、最も適切なものはどれか。 ...
3
1 各種業務においてPCを利用していると、文書、表計算、画像などのデータが日々蓄積する。これらのデータの交換を行ったり、バックアップをする目的で、外部記憶装置が利用される。現在利用できる外部記憶装置用の記 ...
4
1 さまざまな業種においてeビジネスとのかかわりが求められている。自社製品の告知などのためにWebサーバの運用を行うことがeビジネスの第一歩であり、そのためには情報発信に利用するHTMLの特徴に注意を払う ...
5
1 社員表(氏名、年齢、住所、標準給与月額)のデータが配列に格納されている。このデータの操作に関する記述として、最も不適切なものはどれか。 ...
6
1 各種業務においてインターネットの仕組みを活用する場面が増えている。システム開発者ばかりでなく、PCの有効活用やeビジネスへの積極的な取り組みをする立場からも、インターネットの基礎的な仕組みの理解は重要 ...
7
1 近年のシステム開発においてはデータベースが重要になっており、多様な方式のデータベースが現れている。データベースに関する記述として最も適切なものはどれか。 ...
8
1 30坪程度の面積のオフィスに下図に示すようなLANを構築した。このLANの接続形態などに関する記述として最も適切なものを下記の解答群から選べ。ただし、PC−AからPC−Dは1Gbps対応のLANカード ...
9
1 コンピュータの利用によって、画像、音楽、動画などを利用したプレゼンテーション用資料の作成が行われるようになっている。このようなマルチメディアデータを扱うために複数のデータ形式が存在する。それらの特色に ...
10
1 下表は、いくつかの商品の2009年2月2日から8日までの売上履歴である。表の1行を1件の販売履歴としたとき、2件以上の販売履歴がある商品について、その商品名、販売件数、販売数量の平均、を求め、それらを ...
11
1 業務処理に用いるコンピュータシステムでは、負荷分散、信頼性向上、障害対策などに注意を払う必要がある。コンピュータシステム構成方法に関する、次の文中の空欄A~Dに入る語句の組み合わせとして最も適切なもの ...
12
1 業務においてRFIDの利用を考慮する必要性が増しているが、このRFIDの利用に関する記述の組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。a ICタグは製造時にあらかじめ書き込んだデータを、使用 ...
13
1 三次元CADによる製品設計、そのデータを利用したデジタルマニュファクチャリングが大企業において実用段階に入っていることから、中小企業もそれらに対応していくことが求められるようになってきた。機械系産業に ...
14
1 蓄積した大量のデータをいかに分析するか、部署間で情報共有をいかに行うか、さらには新たな知識の創造を行う仕組みをどのように構築するかは、現代企業の重要な課題となりつつある。次の記述の空欄A~Cに入る語句 ...
15
1 情報技術の発展に伴い、計算資源や情報処理サービスのさまざまな提供方法が提案されるようになってきた。以下の記述と用語の組み合わせとして最も適切なものを下記の解答群から選べ。a XML形式標準プロトコルで ...
16
1 近年、多様なシステム開発方法論が提案されている。システム開発方法論に関する記述として最も適切なものはどれか。 ...
17
1 経済産業省が平成20年1月21日に発表した「SaaS向けSLAガイドライン」の内容として最も適切なものはどれか。 ...
18
1 システムテストにおけるソフトウェアテストの設計では、まずテストの対象となるシステムを分解・構造化し、次いでテスト実施の観点と実施結果の期待値を設定する。これ以降の次の3つの作業の順序として最も適切なも ...
19
1 情報システムの導入に関連して、ITIL(InformationTechnologyInfrastructureLibrary)が注目されている。これに関する記述として最も適切なものはどれか。 ...
20
1 インターネットでの暗号通信としてSSL(Secure Socket Layer)が広く利用されている。今日ではさらに、より安全性の高い次世代SSLとしてEV SSL(Extended Validati ...
21
1 ある企業ではインターネットを通じて商品販売をしている。そのデータ処理の信頼性を高めるために、データ同期レプリケーションでゼロデータロスを実現したい。この実現形態として最も適切なものはどれか。 ...
22
1 ある企業では、新規事業のための情報システムを新たに開発することとした。そのシステムの開発投資の評価方法に関して関係者が集まり、議論が行われた。その議論の一端を下記に示す。文中の空欄A~Cに入る語句の組 ...
23
1 ITと環境問題との関連性が、近年、にわかに注目されるようになった。これに関する記述として最も適切なものはどれか。 ...
24
1 ある地域の不動産価格をその床面積で説明する単回帰モデルを作成して計算したところ、次のような結果になった。平方和自由度平均平方回帰3780231378023残差6344003518126全体101242 ...
25
1 建設業工事受注の県別1企業当たり発注元数を、元請工事と下請工事に分け、A県とB県で比較するクロス表を作成したところ表1のようになった。この表1に基づいて、工事契約の種類と県の違いが相互に独立であると仮 ...